レポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 20220830
2022/09/01
2022年8月31日執筆
あなたの意思決定が世界を創る
意思決定コンサルタントの下村拓滋です。
昨日(8月30日)、標記会合に、オブザーバーとして参加して参りました。
私が9月から始まる「生活充実講座」の参加申込を切っ掛けとして、主催者の岡田増夫さんとの電子対話(e-mailでの対話)からのご縁からの参加でした。
三原市への提案事業である標記講座の今後の方向性を話し合う会合でした。
会合の具体的な内容についてはここに記録しません。
標記講座と私の提言「三原発グローバル産業」を一緒に推進して行くという観点からの可能性をブログの読者の皆様に報告します。
*photo ACより入手
三原市に市民からの提案事業があることを知りました。私のプロジェクトも提案事業として三原市と一緒に推進する道を探ります。
課題を解決する手段は「科学知識技術」に集約されますが、具体的には「自働化」、「共育」、「伝承」、「地域通貨」になります。
三原市には働き手が足りない。AI化により働き手不足を解消する。
三原市では介護離職を防ごうとしている。介護人財を増やせる環境、働き方として介護時短を可能にする。
三原市は市民の欲求を掴もうとしている。理論量子認知科学を三原市と三原市民に提供して相互の共通言語創りに貢献する。
三原市から個人が「宣言する、提言する、期待する」を体現して、世界中のヒトが「宣言する、提言する、期待する」マインドセットを持てるように「宣言する、提言する、期待する」を続ける。
#SmartRevolution
関連記事
-
-
教材 ベンチャーリスト
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
意思決定と論理
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
地域活性化志向の原点
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
#三原発グローバル産業 #三原市長選挙 5 (知っていること, できること)
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
コーチングサミット2015 → TO BE コラボ
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
20180820 マインド・ドリブン・ソサイエティ α 出版
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
チームの質を高める 関係の質 場の涵養
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
#データマネジメント #理論量子認知科学
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
【告知】 みちみち 生活充実講座 シニア世代コース(2025年1月)
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …
-
-
Knowledge Management
Checkレポート 「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 会合 2022 …