理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

ホーム


政治家、企業の経営者、起業家、コミュニティーのリーダーの皆さまへ

「理念を磨き、新たな価値の連鎖を生み出す。そんなあなたの意思決定のスタイルを鮮明にします。」

日本人である私には、目指している世界があります。
日本人が期待に応え、認められ、ネットワークを強化、拡大して、世界各地で「人財育成」と「モノづくり」を手段に、現地の幸せに貢献している世界。
そして自ら自己能力を高め、多くのプロジェクトを作り出す世界。
そんな世界を実現するために私はコーチとして立つことを選択しました。


*photo ACより入手

私のポリシーは「自身で何らかの働きかけをすることが可能であるという感覚を身につける術を学んでいただく、すなわちself-efficacy (自己効力)を身につけていただく」ということ。
そして「なりたい自分になれる感覚をつかみ、あなたの自分の能力に対する自己評価を高めていただく」ということです。

私は、誰もが理念を持っていることに注目すべきだと考えます。
あなたは、自分の理念にまだ氣付いていないだけなのかもしれません。
私は、あなたの心に語りかけ、理念を磨き、新たな価値を次々と生み出し、あなた独自の意思決定のスタイルを鮮明にして行くお手伝いをします。
あなたがあなた自身であなたの理念を言葉にすることができたら、それはあなたの成長を劇的に変化する起点になると思いませんか。

私が提供するのは「あなたのself-efficacy(自己効力)を高めること」。
その過程であなたは「自己愛」を強く感じることが出来るはずです。
この感覚を呼び起こし、今の自分を認め、現状の外のゴールに向け、次のステージに向かう、次の一歩を作り出すのです。

あなたが過去に夢中になった体験が、知識体系の起点になっています。
その知識体系を磨き上げ、ゴール達成に必要な知識体系と、今の知識体系との食い違いを洗い出し、次に踏み出す方向を決めていきます。

これらの価値を提供し、あなたにmind(脳と心)の使い方を伝授することで、ゴール達成を加速させていく事が出来るようになります。

mindの使い方は、次の2つの時期によって異なります。
丁寧に掘り下げて、一緒に時期を確認しましょう。

□ 意思決定重視の時期
□ 結果重視の時期

あなたに提供できる私の知識体系は次の5つです。
一歩目をどこに踏み出すのか、それを一緒に考えて行きましょう。

□ 理念
□ 意思決定
□ プロジェクト・マネジメント
□ Knowledge management(知識の体系化と知識を活用するための手段)
□ Quality management(自らの行動が正しいことを第三者が認識するための手段)

価値を提供する場は次の4つです。
あなたの「なりたい自分」強度に合わせて選んでください。
場に参加して頂いた後は、facebookの秘密のグループ/参加者限定のメールマガジンでフォローさせて頂きます。

□ スタイル鮮明化 ワークショップ
□ スタイル鮮明化 プログラム
□ 個別コーチング
□ グループコーチング

2つの時期、5つの知識体系、4つの場の3次元マトリックスから、あなたに最適なものを選択して下さい。
私は、あなたの選択した分野で、自己効力を高めて、あなた独自のスタイルを更に鮮明にするお手伝いをします。

あなたとあなたの周りの有限な資源を最大限に活用して人生を楽しみましょう。
そして、多くのモノを望み、多くの結果を獲得して豊かな人生を送りましょう。

世界中と繋がり合えるような、自己能力を発揮出来るスペシャリストになれることは間違いありません。
あなたの「なりたい・ほしい」を実行することに躊躇することなく、私と一緒に、更に、成長しましょう。

最後に、私からのお願いです。
コーチングの過程でお互いの理念に共鳴できれば、また、お互いの専門分野にシナジー効果を認めたなら、Joint Venture(ジョイント・ベンチャー。共同事業) の可能性を追求しましょう。
一緒に「承認」と「期待」のネットワークを強化して、さらに拡大して行きませんか。

The decisions we make create our life.

すべてのヒトが幸せであり続ける地球を実現して行きましょう。

affirmativeArchitect
意志決定コンサルタント

下村 拓滋 / SHIMOMURA Takuji

 技術経営修士
 薬剤師
 苫米地式コーチング認定コーチ
 (公財)日本生涯学習協議会 認定ビジネスモデルデザイナー®
 日本サッカー協会公認C級コーチ

その歩み

2003年 Customer: “ What for? ”; Marketer: “ Here is the answer.” 発表(Personal Communication)
2010年 イノベーションの起点におけるスペシャリストの思考と行動 発表(日本経営システム学会第45回全国研究大会 発表 学生研究発表優秀賞受賞
2014年 ブログ 理念の体現 開始(01/09)

チームの連動の意識を高めるシリーズ 4部作

2014年 チームの連動の意識を高める 1.周りを観る。 発表(07/28)
2014年 チームの連動の意識を高める 2.ボールの軌跡を予測する。 発表(07/29)
2014年 チームの連動の意識を高める  3.ボールを抑える。 発表(07/31)
2014年 チームの連動の意識を高める  4.コミュニケーション。 発表(08/06)

チームの質を高めるシリーズ 4部作

2014年 チームの質を高める  関係の質 場の涵養 発表(08/10)
2014年 非公開: チームの質を高める  思考の質 場の涵養 発表(08/11)
2014年 チームの質を高める  思考の質 共通目的を言葉にする 発表(08/13)
2014年 チームの質を高める  思考の質 仕事を進めてゴールを達成する 起業 発表(09/09)

サッカーの世界から見えるモノシリーズ 5部作

2015年 【意思決定クラブ】 サッカーの世界から観えるモノ(下村) 発表(01/22)
2015年 【意思決定クラブ】 サッカーの世界から見えるモノ 2(下村) 発表(01/22)
2015年 【意思決定クラブ】 サッカーの世界から見えるモノ 3(下村) 発表(02/04)
2015年 【意思決定クラブ】 理念が現実を生み出す サッカーの世界から観えるモノ 4 発表(02/10)
2015年 【意思決定クラブ】 理念が現実を生み出す サッカーの世界から観えるモノ 5 発表(03/11)

2017年 コーチングai 公開
2018年 #affirmativeArchitect(06/11) 
2018年 マインド・ドリブン・ソサイエティ α 出版(Kindle)(08/24)

たった一つの行動原理、principle、に辿り着きましたシリーズ 4部作 はじまり

2019年 8歳で決めた目標 発表(06/24)
2019年 人生を賭けた目標から出てきたprinciple 発表(06/25)
2019年 principleって何? 発表(06/27)
2019年 principleからマインド・ドリブン・ソサイエティへの相転移 発表(06/29)

2019年 個人と組織 境界のある和と和を和する 発表(7月2日)
2019年 20190731 次世代の人工知能開発のエコシステム 発表(7月31日)
2019年 報告:第12回 汎用人工知能研究会 nextAI 発表 発表(第12回汎用人工知能研究会, 8月30日)
2019年 「コーチングで使う言葉のしくみ」〜CoachingAI〜 発表(第109回スクエアfreeセミナー, 11月21日)
2020年 人工知能時代への社会進化の一つのモデル 発表(1月7日)
2020年 GDP至上主義への疑問 発表(2月16日)
2020年 未知の課題に備えるリテラシーの時代 発表(3月3日)
2020年 提言:コロナ感染対策のエコシステム 発表(4月26日)
2020年 Project affirmativeArchitect Vision Statement 発表(6月11日)
2020年 提言:スーパーシティはマインド・ドリブンも 発表(6月18日)
2020年 Project affirmativeArchitect 発表 動画の約9分から (スクエア free セミナー 第112回 ウエブピッチ, 6月25日)
2020年 理論量子認知科学(人工知能を幸せに結びつける知識体系) 公表(7月6日)
2020年 PaA 〜パーっと拓けて行く未来〜 発表(KBM 渋谷藩本会8月, 8月7日)
2020年 提言:理念の体現 合意の前に尊重 発表(8月31日)
2020年 チェンジ・リーダー・プラットフォーム 発表(11月6日)(デジタル庁アイデアボックスへの提言)
2021年 2021年宣言 発表(1月26日)
2021年 youtubeチャンネルChangeLeaderPlatform  開始(2/18)
2021年 動画シリーズ「2021年宣言」の体現  開始(2/18)
2021年 動画シリーズ「2021年宣言_ビッグバン共育」の体現  開始(4/09)
2021年 指針 社会のリスクマネジメント 発表(6月10日)
2021年 提言:2021年東京五輪の開催可否を意思決定する手順 発表(6月10日)
2021年 提言:デジタル庁のPlanning 発表(06/24)
2021年 動画シリーズビッグバン共育の枠組み  開始(8/16)
2021年 第8回多様な学び実践研究フォーラム 分科会⑨ビッグバン共育 一人一人が意識を自由に扱えるようになるカリキュラム P.25 発表(9/5)
2021年 Report #SamuraiBlue への期待 Philosophy of Football 発表(10/12)
2021年 オール立命館校友の集い2021 ライブ交流 A-6 内閣府へ提言しよう! withコロナ@人工知能時代の社会アーキテクチャ 発表(10/19)
2021年 物語 VoucherMoney お金の最終到達点 発表(10/31)
2022年 物語 セルフケアが体現するSDGs 発表(2/10)
2022年 動画シリーズ世界に向けてのメッセージ 開始(6/12)
2022年 動画シリーズ三原発グローバル産業 開始(8/23)
2022年 PlanningHackathon みんなの社会開発 三原発グローバル産業 あなたもバーチャル三原市民に #PlanningHackathon の枠組み 開催(10/15)  3ヶ月毎の定期開催の1回目です。
2022年 動画シリーズ理論量子認知科学の視点から 開始(10/29)
2023年 PlanningHackathon みんなの社会開発 三原発グローバル産業 あなたもバーチャル三原市民に 吉池文夫さんのY Football mini Museum 開催(1月18日)  3ヶ月毎の定期開催の2回目です。
2023年 PlanningHackathon みんなの社会開発 三原発グローバル産業 あなたもバーチャル三原市民に 坂本洋平さんのゆうきの里 開催(4月8日)  3ヶ月毎の定期開催の3回目です。
2023年 【提言に繋がる期待】#G7SummitHiroshima2023への期待 岸田文雄さんへ 発表(5月3日)
2023年 PlanningHackathon みんなの社会開発 三原発グローバル産業 あなたもバーチャル三原市民に 岡田増夫さんのNPO法人 光 開催(7月16日)  3ヶ月毎の定期開催の4回目です。
2023年 講義記録 2023年夏安居 学習D Ⅲ 意思決定論 あなたは何によって憶えられたいですか? (8月3日)  
2023年 三原UFCへ参加 三原UFCのコーチの皆様へ 自己紹介 (9月29日)  
2023年 WHOへの提言 テドロス・アダノム・ゲブレイェソスさんへ、人類の健康課題を解決する提言 (10月12日)  
2023年 みちみち 三原の未来を創る相談会 開始(10月12日) 
2023年 PlanningHackathon みんなの社会開発 三原発グローバル産業 あなたもバーチャル三原市民に 下村拓滋の三原発グローバル産業 開催(10月27日)  3ヶ月毎の定期開催の5回目です。
2023年 講義記録OnGoingReport A905 人類史と世界の仕組みから導き出す究極の意思決定論 (10月29日)  
2023年 岸田文雄さんへ、人類の健康課題を解決する活動への協力のお願い (11月28日)  
2024年 #仮説シリーズ 開始, #仮説 #principleと写像 (1月21日から) 
2024年 #原理に至る結論シリーズ 開始, #原理に至る結論 #意識はprincipleの乗り物 (1月21日から) 
2024年 スクエア free セミナー 第150回 新春エレベータ・ピッチ Online, AI倫理は人類の倫理 #MIYAMOTOMusashiEra (1月25日) 
2024年 【講義】私の推論 理論量子認知科学編 (2月21日) 
2024年 QuauntumFoundations2024, 命題 時間の矢はいつ現れるか (埼玉 芝浦工業大学, 3月11日) 
2024年 尋ねてみた 松下政経塾 (3月25日) 
2024年 「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(案)に対する意見募集(パブリック・コメント) (4月29日) 
2024年 土地基本方針の変更(案)に関する意見募集について(下村) (5月7日) 
2024年 市民の声 言論統制への対応(下村) (5月7日) 
2024年 #三原発グローバル産業 #PolicyPaper (5月10日) 
2024年 市民の声 防犯カメラの設置基準 (5月15日) 
2024年 Report 私が理解している #人類史と世界の仕組み(下村) (5月23日) 
2024年 #三原発グローバル産業 #三原市長選挙シリーズ開始, #三原発グローバル産業 #三原市長選挙 1 立候補の登録 (6月6日から) 
2024年 第34回 教師教育学会, 自由研究 生徒が、我慢、ではなく、上手く表現する、認知モデルを創るカリキュラムの開発, ラウンドテーブル 私が体系化した認知モデル (松江 島根大学, 9月21日, 22)

講師リスト(イノベーション論:自己開発、組織開発、社会開発)

人類史と世界の仕組みから導き出す究極の意思決定論
意思決定論 あなたは何によって憶えられたいですか?
みんなの社会開発 あなたもバーチャル三原市民になろう!
内閣府へ提言しよう! withコロナ@人工知能時代の社会アーキテクチャ
ビッグバン共育 一人一人が意識を自由に扱えるようになるカリキュラム P.25(学会発表)
「コーチングで使う言葉のしくみ」〜CoachingAI〜
次世代の人工知能とその開発エコシステム(学会発表)
・ビジネスにおいて情熱を注ぎ続けることのできる目標設定をたった2時間で知るワークショップ
・ビジネス_人工知能_勉強会
イノベーションの種を見つける ランチ会
・起業アイデア発想
・ビジネスのぶれない軸をたった2時間で言葉にするワークショップ
・意思決定チームビルディング
・意思決定コンサルタントの主催する 読書会(新訳 経営者の役割、U理論)
・苫米地式コーチング認定コーチからの緊急告知
・理念が現実を生み出す 可能性実現コンサルティング 2時間体験版
・理念と意思決定が繫がるワークショップ 2時間体験版
イノベーションの起点におけるスペシャリストの思考と行動(学会発表)

私は今、次のコミュニティーを通して事業を推進しています。

日本文化を世界に伝承するコミュニティ、人工知能コミュニティ、ロボットのコミュニティ、量子コンピュータのユーザーコミュニティ、個人事業主のコミュニティ、少年サッカーのコミュニティ、苫米地英人さん、未来社会を考えるコミュニティ、公共貨幣のコミュニティ、コワーキングスペースのコミュニティ、幼児教育のコミュニティ、認知症患者の家族のコミュニティ、心脳問題を考えるコミュニティ、日本サッカー協会、製薬業界、政治家、新聞社、教育関係者、地方自治体、立命館大学、岐阜薬科大学、広島県立三原東高校、広島大学付属三原学園、産業技術総合研究所、理科学研究所、慶應大学、電気通信大学、東京電機大学、いくつかの私塾等

公開日:
最終更新日:2024/10/03