理念の体現
2014/01/28
私は幸福論を「お互いが同じ社会で活きて行くための拠り所」と定義しています。個人の理念を体現していくための基本的な考え方、若しくはルールとも言えます。お互いの理念を体現することが可能な社会、そのための各人の幸福論。このことを意識して実行して行きませんか。
これまでに出会い、これから出会う人たちの良心に共鳴し、協調していく人生の中で、理念を体現していくルール学を確立したい。
そのために、私自身が理念を体現する過程をこのブログに残します。
すべては世界を良くしていくために。
関連記事
-
-
告知 三原市の皆様へ 第2回 みんなの社会開発 三原発グローバル産業(無料のZoomイベント)
Check理念の体現2022年12月28日 こちらは終了しました。 3ヶ月毎(1 …
-
-
どこまでも自由になろう0316
Check理念の体現何を信じて生きて行くのか。 あまり尋ねられたことはない質問な …
-
-
教材 親と子の関係性
Check理念の体現目的:自分をうまく表現できるようになり、自分がやりたいことを …
-
-
意識という言葉の意味の多様性
Check理念の体現「幸せの体感覚を持って生まれ、その後、学習して幸せであり続け …
-
-
直観と理論
Check理念の体現次世代の人工知能(#nexrAI)の開発には、いくつかの課題 …
-
-
OnGoingReport 2021年10月9日 オール立命館校友の集い2021 ライブ交流会 内閣府へ提言しよう! withコロナ@人工知能時代の社会アーキテクチャ
Check理念の体現2021年10月9日執筆 幹事の2011年卒業 テクノロジー …
-
-
過去と記憶
Check理念の体現「私の役割は目的を持った情報処理の専門家でした。俯瞰力を期待 …
-
-
Don’t Dream It’s Over
Check理念の体現2020年1月27日起案、2月2日脱稿。 2020年1月26 …
-
-
告知 立命館校友会の皆様へ A-13 みんなの社会開発 三原発グローバル産業 あなたも三原のヴァーチャル市民に(無料のZoomイベント)
Check理念の体現2022年10月9日 こちらは終了しました。 3ヶ月毎(10 …
-
-
ご挨拶 再会、邂逅への期待
Check理念の体現杉九SCのコーチの皆様へ 4年生担当の下村拓滋です。 7月中 …