理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

お互いの幸せを尊重する

      2019/06/18


お互いの幸せを尊重する「お互いが独自脳の創り上げた世界に住んでいる。だから、ヒトは相手を深く理解しようとするし、言葉を尽くして理解して貰おうとするのでしょう。」

(シモムラタクジ, マインド・ドリブン・ソサイエティ α, affirmativeArchitect出版, 2018)

2018年4月3日、今、国会で取り上げられている働き方改革における中核的な概念は「お互いの幸せを尊重する」だと思っています。

もちろん、職場だけではなく、家庭や学校、地域コミュニティにおいても、国家間においても、お互いが自己実現するための中核的な概念であると考えます。

組織の共通目的

製薬会社に勤めて居た時、私はこの目的を遂行するために、自分なりの理論を構築し、計画を練り上げて、個別具体的な目標に向かって突っ走って居ました。私心なく。

一緒に仕事をしているヒト達と、理論や計画を共有しながら。

これに関しては、上手く行っている時期とそうでない時期がありました。変化を望むヒトが多い場では上手く行ってました。

”すでに述べたように、眼窩前頭皮質内側を含む福内側前頭前野は、価値や報酬の基本的かつ抽象的表象を支えている。グレイクは、前島ー前帯状皮質の結合がフォン・エコノモ・ニューロン(VEN)によって媒介されていることを示唆した。VENは細胞体が巨大で信号伝達速度が速く、ドーパミンD1受容体が豊富にある。また前島ー前帯状皮質の皮質第5層に存在し、視床下部や脳幹核などに大きな下行性投射を送る。またクリッチリーとセスは、予測誤差による予測の迅速な更新(修正)にVENが重要な役割を果たしている可能性を示唆している。” 
(乾俊郎, 感情とはそもそも何なのか, P.51, ミネルヴァ書房, 2018)

多くのヒトの悩みはコミュニケーションだと言われています。

よく考えればそうなりますよね。

だって、自分と同じ脳を持っているヒトは私以外には居ないから。自分が当たり前だと思っているコトが相手にとって当たり前ではないコトがあり得るのです。

これは、すべてのヒトと共有できる”常識”だと思って居ます。

それなのに、ついつい、この”常識”を忘れて会話をすることがあるんですよね。

“マカロックとピッツが実際に脳を論理回路としてみなしていたかどうかは定かではなく、その可能性だけが述べられているに過ぎない。そして、理論としては、このようなニューロンの見方も可能だ。原理的に、ニューロンはデジタル式の計算を実行できる。だが、実際のニューロンのつながりがどうなのか、わざわざ脳の中を調べる者はいなかった。脳がコンピュータの一種であることは、生物学的な根拠が示されていないにもかかわらず、証明されたものとみなされた。”
(ジェフ・ホーキンス, サンドラ・ブレイクスリー著, 伊藤文英訳, 考える脳考えるコンピュータ,P.25, ランダムハウス講談社, 2005)

そうすると、こんなコトが起きます。

えっ、あの時、これで行こうって言ったじゃん。
→お互いに解釈が異なって居ました。お互いの解釈にズレが生じないように合意をしないと。

そんなコト当たり前じゃん。
→お互いの当たり前が違うのに、その当たり前を事前に確認しあってなかった。当たり前を予め確認しておかないと。

どうして分かってくれないの。
→言っているコトは理解できるけど、合意できません。そう言っているのに。理解するコトと、合意するコトは違うでしょ。

働き方改革の基本はコミュニケーションの仕方を中心とした、マネジメント改革になると私は考えて居ます。

“通常のコンサルティングでは、コンサルタントはアセスメントや構造化された手法などの定型化された道具を用います。一方で、ゲシュタルト組織開発では、変革の道具はセルフ(自分自身)であり、組織開発実践者の「今ーここ」での体験であると考えています。”
(中原淳, 中村和彦, 組織開発の探求, P.227, ダイヤモンド社, 2018)

マネジメント改革のルールは至ってシンプルです。
数少ない合意事項で、すべての個人が幸せになれるようにお互いが成長し続けるコトが出来るようにマネジメントすれば良いのです。マネージャーに求められるのは様々な意見を一体化する能力で、これは全体を見通す俯瞰力、構成要素の関係性を発見する洞察力によって齎されます。

多分、組織のコミュニケーションシステムの改革になるのでしょう。その対象は次の4つに集約されそうです。

・目標のたて方
・組織の創り方
・視点の多様化
・新たなアイデアの取り上げ方

組織のGoing Concern(永続する企業活動)のための体感覚にこの4つが必須です。

目標
組織

視点の多様化
新たなアイデア

実はこの4つの改革対象をすべて含む一つの上位概念があるのです。それは、何かお分かりになりますか?

“心と脳という輝かしい成果は、人間とその心が、フェニックスのごとく完全な形態で最近になって突如出現したかのように思われる。しかしこの脅威的な出来事の背景には、祖先の生物の長い連鎖と、激しい競争と、驚嘆すべき協調の歴史が横たわっている。”
(アントニオ・ダマシオ著, 高橋洋訳, 進化の意外な順序, P.45, 白楊社, 2019)

更に、

たった一つの上位概念を含む、合計5つのGoing Concernのための体感覚を我々は個人としても持っています。

つまり、

個人と組織は別々に語られる対象ではなく、一体化して語られる対象です。

すべての個人が自分の幸せを組織、社会、世界の幸せと一体化できる。

そんな実像を、日本の働き方改革から現して行きたいですね。

#世界の一体化

【FB, すべてのヒトが幸せであり続けるコトができる世界へ 18, 20180403】

 - イノベーション, フレームワーク, モデル, リーダーシップ, 下村拓滋, 抽象度, 組織開発, 自発性, 論理 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜 活動計画 2024年

Checkお互いの幸せを尊重する2024年1月14日みちみち定例会にて合意 本活 …

直観と理論

Checkお互いの幸せを尊重する次世代の人工知能(#nexrAI)の開発には、い …

課題設定能力

Checkお互いの幸せを尊重する「このアルゴリズムは、人間関係を含む様々な環境の …

報告:第12回 汎用人工知能研究会 nextAI 発表

Checkお互いの幸せを尊重する「サッカー型組織に繋がるこれらの提案は、一言で言 …

no image
【意思決定クラブ】 サッカーの世界から見えるモノ 2(下村)

Checkお互いの幸せを尊重するあなたは言葉で変る。 意思決定コンサルタント 下 …

「イノベーションと企業家精神は誰もが学び実行できる」

Checkお互いの幸せを尊重するあなたはイノベーションについてどんなイメージを持 …

仕事の自働化と社会の幸せ

Checkお互いの幸せを尊重する「サリドマイド事件は専門家が認知していない副作用 …

no image
文を読み取る。

Checkお互いの幸せを尊重する要点を探す。要点をそのまま抜き出す。 多くの場合 …

お餅の味

Checkお互いの幸せを尊重する「私がこう考えられるようになれたのは、いろいろな …

Customer: “ What for? ”; Marketer: “ Here is the answer.”

Checkお互いの幸せを尊重する200305(personal communic …