理念の体現
2014/01/28
私は幸福論を「お互いが同じ社会で活きて行くための拠り所」と定義しています。個人の理念を体現していくための基本的な考え方、若しくはルールとも言えます。お互いの理念を体現することが可能な社会、そのための各人の幸福論。このことを意識して実行して行きませんか。
これまでに出会い、これから出会う人たちの良心に共鳴し、協調していく人生の中で、理念を体現していくルール学を確立したい。
そのために、私自身が理念を体現する過程をこのブログに残します。
すべては世界を良くしていくために。
関連記事
-
-
未来のデザイナーになろう0525
Check理念の体現未来のデザイナーになろうに参加をされている皆様へ、 私のデザ …
-
-
自己効力感とは アルバート・バンデューラさん
Check理念の体現こんにちは、man model Marketer (Mr. …
-
-
#三原発グローバル産業 #三原市長選挙 4 クラウドファンディング
Check理念の体現2024年6月8日 三原の未来を語れる誰もが市長になれる三原 …
-
-
チェンジ・リーダー・プラットフォーム
Check理念の体現デジタル改革IdeaBox に投稿 2020/11/06 1 …
-
-
プロジェクト 意識の謎を解く
Check理念の体現目的:意識の謎を解明して、意識を自由に扱えるようになる。 & …
-
-
的確な考え方のフレーム設定-的確なフレームづくりのための基本コンセプト 籠屋邦夫さん
Check理念の体現理念を磨け、新たな価値の連鎖を生み出せ、意思決定スタイリスト …
-
-
可能性
Check理念の体現「サッカー型組織は誰かの指示を受けなくても個人が自律的に仕事 …
-
-
理系の社長 パナソニック 津賀一宏さん
Check理念の体現 会社の力は論理的に意思決定ができる体制作りと言えるのかも知 …
-
-
20190731 次世代の人工知能開発のエコシステム
Check理念の体現「この仕組みが上手く回れば、マネジメントの仕事は、個人の専門 …
-
-
言葉と力
Check理念の体現 不安は誰もが持っているモノですね。 特に仕事に対する不安の …