課題設定能力
2018/11/17
(シモムラタクジ, マインド・ドリブン・ソサイエティ α, affirmativeArchitect出版, 2018)
2018年9月29日は、一日中、オフィスでパソコンと向かい合っていました。
本当は午後から近くのカフェに場所を変えて仕事をするつもりでしたが、その区切りを付けることができなかった。
今回の話題は、10月5日の朝活でのプレゼンの準備。
この朝活、他の朝活と違うのは、自分のビジネスを志から語るプレゼンを聴くことができることです。毎回、参加されるゲストからは、これまでとは違う朝活、朝から熱い気持ちになれて良かった、また参加したいという喜びの声が上がります。
前の週の金曜日にリハーサルがありました。
私のプレゼンは聴衆が普段聞きなれない言葉があったり、聞くヒトからは複数の軸があるように感じたりするそうです。本人(私)の中では繋がっている流れが、聞くヒトにとっては繋がっていないと受け取れる。これまでも、何回か経験して来たことです。
通常の会話では、目の前のヒトの理解に合わせて言葉を選び、言葉を説明するのですが、プレゼンの場合、それができません。複数の軸から、リハーサルで耳に入って来た言葉としてあげて頂いたフレーズを軸に選ぶことに決めました。
前回のプレゼンが3月。そして、8月にマインド・ドリブン・ソサイエティを出版。
今回は拙著の認知を広めるためのプレゼンです。9月27日の山元学校でのプレゼンとは、また、違うプレゼンになりそうです。
今回のプレゼンのターゲットは、自分のリーダーシップを一皮剥きたいリーダーです。経営者、起業家、コミュニティーのリーダーに聴いて頂きたいプレゼンになります。
2018年11月27日に神田の朝活でもプレゼンします。ご興味のある方は、。こちらからメッセージを下さい
プレゼンに含めるかどうかば別として、次はリーダーシップを話題を変えますね。
リーダーシップに対する誤解がある。あなたは、こう感じたことはありませんか?
私は、会社員だった頃から、こう感じていました。自分以外にもこう感じている方は沢山いらっしゃいましたが、会社の中でそれを話題にされることはありませんでした。
リーダーシップが発揮された場面を色々と思い浮かべて見てください。
例えば、ご自身がリーダーシップを発揮したいと思った場面。
もしかして、リーダーシップを発揮したいと思ったけれども、それを飲み込んでしまった場面を思い浮かべられませんでしたか?
私が感じているリーダーシップの誤解は、多くのヒトが信じている、リーダーシップはリーダーだけのモノと思っているコトです。
脳の癖は認知科学で理解しよう。
同じ言葉が使われていると、相互の関係性に上下関係、主従関係があるとついつい思ってしまいます。
実際にこんな関係にある言葉はたくさんあります。
例えば、管理者と被管理者。上司と部下のことです。管理者>被管理者。同様に、組織と自律分散型組織、組織>自律分散型組織、海と海の家、海>海の家。道と道の駅、道>道の駅。
脳はパターンを見つける、感じると、それに当てはまらないモノにもパターンを投影してしまう癖があります。
リーダーではなくリーダーシップ。
誰もが発揮することが期待されているのがリーダーシップです。
特に企業においては、大企業においても個人の創造性を発揮することが求められています。企業における創造性の発揮には、マネジメントの課題を解決する側面がありますが、こちらのテーマは、また、別の機会に取り上げたいと思います。
“また、彼らは組織開発を生み出すために、自身の哲学を深めていたわけではありません。しかし、ジョン・デューイの唱えた視座や視点が、後世、組織開発を発展させていきたい人の目にとまり、さまざまな形で、それを形づくる要素に導入されていきました。”
(中原淳, 中村和彦, 組織開発の探求, P.73, ダイヤモンド社, 2018)
マネジメントの課題が解決している状況として、話を進めますね。
個人がリーダーシップを発揮できる環境が組織の生産性を高めるのは言うまでもありません。
しかし、一人一人が好き勝手に仕事を始めてしまったらどうなるのでしょうか?
もちろん、これもありです。
特に、現場で使えるIoT、ロボット、AIが職場にどんどん入ってくるとこんな状況を実現しやすくなります。
今は、ある課題に対して、どのように実施するのかの合意形成に時間がかかっています。それは、数名で協働作業をしないと短時間にアウトプットを出せないからです。
情報収集、情報整理、課題解決のコンセプト形成、実行、結果のレポート<情報処理>。
これをすべて人手でやっているのが現状です。
しかし、あなたの職場がoffice automationを実現していて、社員一人一人がデータマネジメントとデータサイエンティストの要件を満たしているとすると、自分がこのやり方で解決できると想定したモデルができれば、そのモデルに従い、情報処理を行い、結論を出せます。
5名いれば、5名のやり方で。こうなると、一つの仕事に最大3名で対応できるようになるかも知れませんね。
合意はそれぞれのやり方で結論を出した後、それをどう活用するのかという場面に集中できます。
リーダーの役割は、ほぼ、この合意時のファシリテーションに集約されます。課題の抽出も、自動化できます。
自動化できない課題の抽出がヒトの役割になっているでしょう。
そう言えば、5月25日に産総研で開催された【第23回AIセミナー】 「SDGs x AI: 社会インパクトを加速する人工知能」で、経済産業省の浅野大介さんの発表に、文部科学省と合同で、大学生を対象にした「課題設定能力」を養うカリキュラムを作成中との話がありました。
この課題設定能力は、まさに、人工知能時代にヒトの役割として期待される部分であると思われます。
因みに、コーチングがこの「課題設定能力」の涵養に有効だと提案すると、浅野さんは否定はされませんでした。
既に始まっている人工知能時代、その課題設定能力は、最終的にはあなたの人生における課題に行き着きます。
あなたを幸せにするのはあなた自身です。まず、あなた自身に向けてのリーダーシップを発揮してくださいね。
#リーダーシップ
関連記事
-
【お礼 いいね300達成】物語 VoucherMoney お金の最終到達点(2021/10/31) その後
Check課題設定能力2024年2月16日執筆開始 21日脱稿 はじめに=Bac …
-
過去と記憶
Check課題設定能力「私の役割は目的を持った情報処理の専門家でした。俯瞰力を期 …
-
生命体のプリンシプル
Check課題設定能力「産業革命以降、綿々と築いてきた規模の経済には、元々、そこ …
-
あなたの人生を劇的に変える コーチングってご存知ですか?
Check課題設定能力「あなたは言葉で変わる。」 こんにちは、意思決定スタイリス …
-
認知の壁を突破する
Check課題設定能力「0から何かを生み出し、その生み出されたモノから次の新しい …
-
【質問】アルミニア・ビーレフェルト公認オンラインコーチングコース 2021 Vol.3 アンケート
Check課題設定能力アルミニア・ビーレフェルト公認オンラインコーチングコース …
-
時空間の最小化
Check課題設定能力「MDSの定義は次の通りです。 『すべてのヒトが幸せになれ …
-
【応募】市民協働推進委員会の委員(下村)
Check課題設定能力三原市 市長 岡田吉弘様 (宛:三原市 経営企画部 地域企 …
-
Background: U-12のFootballer(サッカー選手)へ、リベロとトータルフットボールって知ってますか?
Check課題設定能力2021年2月26日執筆開始 岐阜薬科大学サッカー部 先輩 …
-
私が体系化した認知モデル
Check課題設定能力2024年7月31日 本投稿は、日本教師教育学会の第34回 …
- PREV
- 非言語によるコミュニケーション
- NEXT
- 働き方改革→個人の能力開発