告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします
2020/01/18
日本の失われた30年。
この言葉を聞くと残念な気分になります。
が、実際、この30年を振り返った時、私は失ったモノもありましたが、得たモノもありました。
失ったモノは家族。
自分の幸せの中心だったのに、・・・。今、振り返っても辛く寂しい体験でした。
昨日と同じだったはずの明日はやって来ない。一人ぼっち。
あれから5年が経とうとしています。卒業した家族、元妻と娘たちには、楽しく、幸せな時間を一緒に過ごしてくれたことに感謝して、今は、次の幸せに向かっています。
一方、
得たモノは新しい自分。
会社員だった私は個人事業主になりました。
会社員のままでは自分のやりたいことはできない。
こう感じて、会社員を卒業。
今は、会社員の時以上に、やりたいことをどんどんと実行しています。
自分をもっと上手く表現してそれを加速させるのが、朝活に参加して、プレゼンを磨いている動機です。
製薬会社を辞めて人生をかけてやりたいことは何なのか?
その動機は8歳の意思決定。
そして、
過去は関係ない、永遠の今を生きる。
今、幸せを感じて、次の幸せに向かう。
このすべてのヒトの本当の姿を共有したいという想い、これからの社会の一つのモデル、
をあなたにプレゼントします。
日本の失われた30年は、実は、新しい社会への準備期間だった。
50年後に振り返った時、あなたと私、そして、世界中のヒトと一緒に歩んだ楽しく夢中になれた記憶をこれからお互いの意識に刻んで行きませんか?
2020年2月7日 6時50分 Kick Off です。
タイトルは「志で切り拓く未来、理念を体現する社会」。
「参加」ボタンを押して、コメント欄に「下村の紹介」と記載をお願いします。
これから50年、お互い夢中になってやりたいことをやり続けましょう!
関連記事
-
-
課題設定能力
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします「このアルゴリズムは、人間関 …
-
-
#Something
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします 脳は主体の意図を実現するた …
-
-
アファメーションとは ルー・タイスさん
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします皆さん、今日は。 「すべては …
-
-
ChatGPTに聞いてみた 人類の課題をソフトランディングに導くイメージを1枚の絵にしてください
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします2025年4月8日 Q ユダ …
-
-
発信 令和4年11月7日 岡田増夫さん、高木雅之さんへのe-mail
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします 「生活充実講座」の医療現場 …
-
-
#三原発グローバル産業 #三原市長選挙 4 クラウドファンディング
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします2024年6月8日 三原の未 …
-
-
【告知】 みちみち 生活充実講座 シニア世代コース(2025年1月)
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします2024年12月3日 三原市 …
-
-
認知のバイアス
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします「あなたの世界はあなたの認知 …
-
-
上手なチーム作りを考察 20140816 Foot × Brain チームビルディングを知ろう 強いチームの作り方 (テレビ東京) より
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします 番組情報 言葉の定義「チー …
-
-
#三原発グローバル産業 人類の課題を解決する量子人工知能
Check告知:2月7日 渋谷の朝活でプレゼンします2025年3月10日:タイト …
- PREV
- 人工知能時代への社会進化の一つのモデル
- NEXT
- Don’t Dream It’s Over