無知の知
自分には知らないことがある。
紀元前にソクラテスさんが自身が賢人だと思うヒトとの対話により、導き出された事実です。
時は流れ、経営における意思決定を研究した研究者が、組織やヒトは限られた情報から意思決定をする「限定合理性」を導き出されました。1970年代のハーバート・サイモンさんです。
これらは事実を導き出したヒトが「あれ?、これってどういうことなんだろう?」との疑問に対して自問自答し、調査研究した結果、導き出されました。
つまり、「あれ?、これってどういうことなんだろう?」という疑問が出てこなければ、その後、導き出されることはなかったことになります。
もう一つ、最終的な結論はその主張者が導き出したのですが、その過程で様々なヒトとの対話があります。その主張をまとめたのは主張者ですが、その協力者がいたということです。協力者は自分がそうであるとは思わないかも知れませんが。
つまり、疑問を持つこと、その疑問を口に出して色々なヒトと対話することは、その先に、人類に貢献できる事実が導きかれる可能性がある、ということです。
あなたの疑問を口に出すことからはじめましょう!
その前に、湧き出た疑問に蓋をしないようにしましょう!
ただ、疑問をどう表現するかには、工夫が必要な場合がありますね。
#ビッグバン教育
#チェンジリーダープラットフォーム
関連記事
-
日本の食文化が世界に広がるプロジェクト Policy Paper
Check無知の知 0. はじめに 日本人の精神性が今ある世界の課題、そして今後 …
-
幸せのレベルとラベル
Check無知の知「自ら立てた問いへの答えも気づきから。 気づきも幸せと同様、い …
-
Fuzzy Front End
Check無知の知「自分も相手も大事に思い、尊重し、役に立てる存在でありたいと思 …
-
仕事の自働化と社会の幸せ
Check無知の知「サリドマイド事件は専門家が認知していない副作用があったが故に …
-
思い通りになる人生の創り方
Check無知の知あなたは、思い通りになる人生と思い通りにならない人生のどちらを …
-
チームの質を高める 関係の質 場の涵養
Check無知の知「あなたは言葉で変わる。」 意思決定スタイリストの SHIMO …
-
理念の体現コーチング(私の苫米地式コーチング)
Check無知の知“人間の脳の前頭前野には、過去の記憶から作られた「 …
-
チームの連動の意識を高める 1.周りを観る。
Check無知の知「あなたは言葉で変わる。」 意思決定スタイリストの SHIMO …
-
提言:スーパーシティはマインド・ドリブンも
Check無知の知2020年6月16日執筆開始、6月18日脱稿 7月7日 内閣府 …
-
たった一つの行動原理
Check無知の知「多くのヒトが自己効力を育てた体験として持たれているのは『積み …