常識を考える
台風が2週連続で日本列島にやってきました。
少し前は御嶽山が噴火しました。
自然災害で尊い命が無くなる。
非常に痛ましい現実です。
この痛ましい現実を好転させるために我々は
どんな行動を取れば良いのでしょうか。
常識を疑う。
自然災害はヒトが創った言葉です。
自然の側から見れば理に適った現象なのでしょう。
それをヒトが理解できるかどうかは別として、
自然現象にも全てに原因と結果があります。
非常に痛ましい現実は、若しかしたら原因と結果
の法則が理解できないために起こるのかもしれない。
こう考えたのですが如何でしょうか。
そして、他にも原因と結果の法則が理解できない
モノがないか考えてみました。
・自分自身が取っている行動の原因と結果。
・一緒に仕事をしているメンバーの成長の原因と
結果。
・お客様が自社の商品を購入する原因と結果。
・自分が安心して今を思う存分に生きる原因と結果。
案外、こんな身近なことの原因と結果の法則が理解
できていないのではないでしょうか。
そして、これらの無理解も悲劇の原因になっていま
せんか?
これら原因と結果の法則の理解を促すにはどうしたら
良いのか。
常識を考えるとは常識を疑うこと。
続きは次回。
**************************
【社長のためのチームビルディング】
社長の想いが社員を動かす体制を更に強化して下さい。
2014年 11月2日(日)、12月7日(日) 開催
**************************
関連記事
-
-
具体化 行動の本質
Check常識を考える理念を磨け、新たな価値の連鎖を生み出せ、意思決定スタイリス …
-
-
【告知】 みちみち 生活充実講座 シニア世代コース(2025年5月)
Check常識を考える2024年12月8日 三原市民の皆様 「生活充実講座」を地 …
-
-
人財育成のモデル 観点2 Appendix 能力を高める by T. S.
Check常識を考える皆さん、こんにちは、あなたの理念の体現を支援する SHIM …
-
-
本日の結論
Check常識を考えるサッカーをすることになった途端に、たとえ幼稚園児でも小学1 …
-
-
Individual Leadership Quality
Check常識を考える「精神には常に自分の意図があります。覚醒状態では、常に感覚 …
-
-
人財育成のモデル 観点4 Appendix Backgroundisation by T. S.
Check常識を考える皆さん、こんにちは。 「すべては自己効力感のために」 Co …
-
-
父への返信 出版しました 2018/08/26 17:10
Check常識を考える*将来、撮影する、映画のワンシーン お父さん 講読頂き、コ …
-
-
All for good future, new introducing myself.
Check常識を考えるDecision leads to life. I bel …
-
-
教材 #DouglasMacgregor さんに学ぶ
Check常識を考える2025年9月26日開始 1 GurmeYemekler, …
-
-
Quality Assurance
Check常識を考える「愛、自己効力、幸せ、自己効力感は概念としてはすべてのヒト …
- PREV
- output と outcome
- NEXT
- 環境に左右されず常に成長を続ける会社の体制


