常識を考える
台風が2週連続で日本列島にやってきました。
少し前は御嶽山が噴火しました。
自然災害で尊い命が無くなる。
非常に痛ましい現実です。
この痛ましい現実を好転させるために我々は
どんな行動を取れば良いのでしょうか。
常識を疑う。
自然災害はヒトが創った言葉です。
自然の側から見れば理に適った現象なのでしょう。
それをヒトが理解できるかどうかは別として、
自然現象にも全てに原因と結果があります。
非常に痛ましい現実は、若しかしたら原因と結果
の法則が理解できないために起こるのかもしれない。
こう考えたのですが如何でしょうか。
そして、他にも原因と結果の法則が理解できない
モノがないか考えてみました。
・自分自身が取っている行動の原因と結果。
・一緒に仕事をしているメンバーの成長の原因と
結果。
・お客様が自社の商品を購入する原因と結果。
・自分が安心して今を思う存分に生きる原因と結果。
案外、こんな身近なことの原因と結果の法則が理解
できていないのではないでしょうか。
そして、これらの無理解も悲劇の原因になっていま
せんか?
これら原因と結果の法則の理解を促すにはどうしたら
良いのか。
常識を考えるとは常識を疑うこと。
続きは次回。
**************************
【社長のためのチームビルディング】
社長の想いが社員を動かす体制を更に強化して下さい。
2014年 11月2日(日)、12月7日(日) 開催
**************************
関連記事
-
-
市民の声 防犯カメラの設置基準
Check常識を考える2024年5月15日 三原市長 岡田吉弘様 (宛:総務課 …
-
-
物語 セルフケアが体現するSDGs
Check常識を考えるSDGs はすべてのヒトが自分が生まれ育った文化をBack …
-
-
未知の課題に備えるリテラシーの時代
Check常識を考える2020年3月3日 コロナウィルス感染の話題が絶えることは …
-
-
保護中: ご縁のお礼 三原のモノづくり 三原達磨(下村)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
愛ある言葉の役割
Check常識を考える一昨日と昨日、今、受講しているコーチング・コースの合宿に参 …
-
-
Individual Leadership Quality
Check常識を考える「精神には常に自分の意図があります。覚醒状態では、常に感覚 …
-
-
#三原発グローバル産業 #三原市長選挙 6 三原市民の皆様に訴えたいこと
Check常識を考える2024年6月8日 日本人は知らされていないことがある # …
-
-
新しいテクノロジーは私たちにとって好ましいものになるのか
Check常識を考えるこの記事は掲示版「根源からお金を問う」の中の標記の問いの参 …
-
-
生命体のプリンシプル
Check常識を考える「産業革命以降、綿々と築いてきた規模の経済には、元々、そこ …
-
-
アンケート オール立命館校友の集い2022 ライブ交流企画 みんなの社会開発 三原発グローバル産業 あなたもヴァーチャル三原市民に
Check常識を考える Planningハッカソン 本記事は「オール立命館校友の …
- PREV
- output と outcome
- NEXT
- 環境に左右されず常に成長を続ける会社の体制