核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 でご縁を頂いた皆様へ
2023年4月28日
#みんなの市民サミット2023 でご縁を頂いた皆様へ、
先日は市民サミットでご縁を頂きまして、どうもありがとうございました。
皆様の熱量を頂いて、三原で教材「被爆者証言と原爆が日本に投下された理由」を開発し世界中に染み渡らせるプロジェクトを開始しました。
*photo ACより入手
いつか、どこかで、皆様と協働作業ができますことを楽しみにしております。
私の決意をこちらのメッセージにまとめました。
#G7SummitHiroshima2023 に向けての想いは、内閣府のHPを通して、岸田文雄さんにお伝えしました。
可能な範囲でご協力をお願いします。
ご縁を頂いた皆様(11名)はこちら。
下村拓滋
関連記事
-
-
日々の積み重ね
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
物語 セルフケアが体現するSDGs
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
社会はマインドの写像
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
チームの質を高める 思考の質 共通目的を言葉にする
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
みちみちの副代表兼広報部長の下村拓滋です
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
デシジョンマインドのための基本コンセプト 籠屋邦夫さん
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
人財育成を中心とした街つくりの設計図 学校と図書館の役割
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
ビッグバン共育を推進するにあたって はじまり
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
意見の違いを乗り越えてチームをまとめる方法とは
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …
-
-
ひろしまAIサンドボックス 人類の課題を解決する量子人工知能 プロジェクト概要
Check核なき平和な世界に向けての人財育成 #みんなの市民サミット2023 で …