ビッグバン共育を推進するにあたって はじまり
2021/08/24
2021年4月2日執筆
2021年4月11日修正
新:共育←旧:教育
8月16日追記
「2021年宣言_ビッグバン共育」の体現の対話を始めました。
2021年8月24日追記
「意識のモデル」を論文にまとめることと、「すべてのヒトが幸せであり続ける地球を実現する」こととの関係性を追記。
8歳の時、「すべてのヒトが幸せであり続ける地球を実現する」と決めてから、48年たちました。
今、「意識のモデル」を論文にまとめています。脱稿したら専門誌に投稿します。この「意識のモデル」は、本共育のカリキュラムに組み込み、すべてのヒトが自分を上手く表現できるようになり、やりたいことをやるタイミングを創れるようになることを支援します。
そのタイミングで、「多様な学び実践研究フォーラム2021」(2021年9月4日、5日開催予定)の実行委員会に参加することにしました。
本実行委員会に参加した目的は、人生をかけた目標達成の確度を高めるためです。
今取り組みたい課題は世界レベルで拡大し続ける貧富の差です。
この副産物として地球の生態系が人類の生存を脅かすほどに破壊されました。それに気づいた人類は国連がまとめたSDGsの実現に向けて協働作業を開始しました。
2019年末から世界を席巻しているCOVID-19の感染拡大は、2021年4月の時点でも収束する気配はありません。
そんな中、私は2020年に内閣府に3つの提言を行いました。そして、この3つの提言を推進するための「チェンジ・リーダー・プラットフォーム」をデジタル庁に持ち込み企画として共同開発して行くことを提言しました。
ビッグバン教育は一人一人が自身の意識を自由に扱えるようになり、自分を上手く表現して、自分が行動するタイミングを創れるようになるためのカリキュラムです。
このカリキュラムでは人類の目的、人類の役割をテーマにします。
このテーマを扱うことにより、人類の課題を特定し、それを解決する緒を見つけ、一人一人が当事者として、今ココから解決に向けて協働作業を開始します。
ビッグバン共育はカリキュラムであり、人類の協働作業そのもの。
この活動を日本から世界中に広げていきたいと考えております。
「主観を確立し、自身の主観と社会を繋ぐ。」
一人一人が産婆術を駆使して、目の前のヒトの「心の姿見」となり、「知の分身」になる。
産婆術の実践者、ソクラテスさんはBC469年頃に誕生された方なので、世界中にその血が流れる子孫が大勢いらっしゃることと思います。あなたもそうかも知れませんし、私もそうなのかも知れません。
すべてのヒトは幸せを探求していて、独自の世界観と言語体系を持っている。
そのヒトの幸せ、世界観、言語体系は、そのヒトの意識の中にあり、それを他者は窺い知ることしかできない。本人でさえ、正確に把握できていないかも知れない。
「ヒトは一生をかけて自分探しをする。」
このカリキュラムをビッグバン共育と名付けたのは、大倉志保美さんです。
2021年3月22日の対話”「2021年宣言」の体現7”の中で名付けてくれました。
「ヒトが意識の中に新しいアイデアを持つこと自体がビッグバン」
ヒトの認知の規則性は意識がもたらしている、という私の観察結果から、その起源がビッグバンであるという仮説を元に、17年間、U-12のFootball Coach(小学生のサッカーコーチ)の実践、もっと以前より、8歳で人生の目標を決めてから自己省察、他者観察を続け、相手の「心の姿見」、「知の分身」として遊びや学校での学び、新薬開発や人工知能開発を実践して体系化したカリキュラムです。
論文にまとめる「意識のモデル」はビッグバン共育に転用するとともに、次世代の人工知能、「心の姿見」と「知の分身」の開発にも転用します。
一緒に、すべてのヒトが幸せであり続ける地球、を体現しましょう!
関連記事
-
-
#三原発グローバル産業 #三原市長選挙 2 記者会見のご案内
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまり2024年6月6日 三原 …
-
-
物語 VoucherMoney お金の最終到達点
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまり すべてを見通す眼は普遍 …
-
-
コロナウィルス治験薬:Remdesivirの臨床試験(New England Journal of Medicineより)
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまり#拡散希望 2020年4 …
-
-
「イノベーションと企業家精神は誰もが学び実行できる」
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまりあなたはイノベーションに …
-
-
今を切り取る
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまり「ヒトは幸せであろうとし …
-
-
人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまり 昨日、マインドフルネス …
-
-
#Qatar2022 #SamuraiBlue の皆様へ 溢れんばかりの期待を届ける
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまり#SamuraiBlue …
-
-
情報を知識に転換する
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまり「Good Person …
-
-
第四回統合イノベーション戦略会議
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまり「マズローさんの欲求段階 …
-
-
All for good future, new introducing myself.
Checkビッグバン共育を推進するにあたって はじまりDecision lea …
- PREV
- 何をするために生まれてきたのか0330
- NEXT
- 地域活性化志向の原点