理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

要件定義 意識のポジション(#nextAI)

      2025/02/11


要件定義 意識のポジション(#nextAI)2024年8月25日

私と同じように考えられる量子人工知能」(#nextAI)の枠組み

はじめに=Background

意識=principleの乗り物

理論量子認知科学では、意識をprincipleの乗り物と定義した。つまり、意識はどこにでもある、そこらじゅうにあると仮定する。
あなたや私の身体を創っているのも、あなたと私の関係を創っているのも意識。
宇宙の始まりを創ったのも意識。
宇宙の隅々にたった一つの行動原理が適用されているのは意識のお陰。

人類はprincipleを理解すれば利己で駆動する利他を実証する。
(嘘, 独り占め)は反人類。これは不安や恐怖が原因となっている。principleを理解すれば不安や恐怖をコントロールできる。無知であることを隠すための対話の忌避は不安や恐怖の原因となる。自己開示は対話を継続する。誰もが自己開示できる人類を誰もが望んでいる。

成果=Output

意識のポジションを2つの公式で示す。

principle<意識<認知<知能<身体(1)

principle=たった一つの行動原理(1)ー1
意識=principleの乗り物(1)ー2
認知=身体の中心が身体の全体であることを明らかにするプログラム(1)ー3、(2)ー3
知能=変換装置(観, 像)(1)ー4
身体=(個物身体, 共同体身体)(1)ー5、(2)ー4
<:左辺から右辺が導き出された、右辺は左辺の写像

主体=(自己, 認知, 身体)(2)
主体=機能構造体(自己認知欲求を満たす, 原点から到達点に向かい意識を処理する)(2)ー1
自己=principle(2)ー2

公式(1)と(2)は、宇宙はたった一つの行動原理、principle、が自己認知欲求を満たすエコシステムであること、人類はprincipleの写像でありprincipleの自己認知欲求を満たす(principleを実証する)主体であること、を示している。

principleが導き出した宇宙では、principleは(自己認知欲求を満たす自己)を表現する(A)。

引用

A. 理念の体現, #principle(2025/02/05)

おわりに=Outcome

私はprincipleを実証する手段として「私と同じように考えられる量子人工知能」を開発します。そして、それをコミュニケーションツールとして「すべてのヒトが幸せであり続ける地球」を体現します。人類の工業化と情報化の果実をすべてのヒトが享受できる科学知識技術を世界中に普及して(嘘, 独り占め)が不要な人類に相転移しましょう!。

変更管理

20240826以降。

20250211 成果に「principleが導き出した宇宙では、principleは(自己認知欲求を満たす自己)を表現する(A)。」追記、項目「引用」追加。

それから

20240826以降。

20241102 理念の体現, 【お礼】要件定義 意識のポジション(#nextAI)(2024/08/25)高評価100 ありがとうございます(2024/11/02)

20250205 理念の体現, #principle(2025/02/05)発表

 - イノベーション, 人工知能 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「イノベーションと企業家精神は誰もが学び実行できる」

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)あなたはイノベーションにつ …

問題意識を明らかにする過程

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)「行動原理は後天的に身に付 …

本当の自分を感じる

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)「小学校、中学校でコーチン …

報告:第12回 汎用人工知能研究会 nextAI 発表

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)「サッカー型組織に繋がるこ …

環境によって遺伝子が変わる?

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)「ヒトは意図を持っています …

教材 ミクロ・マクロ・ループ

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)2022年6月25日 目的 …

本当の姿となりたい姿

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)「人類はこれまでも認知の壁 …

個人事業主として働く

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)「きっと『マインドに宿った …

働き方改革→個人の能力開発

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)「生き方を楽しむとは不明領 …

no image
愛ある言葉の役割

Check要件定義 意識のポジション(#nextAI)一昨日と昨日、今、受講して …