理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

どこまでも自由になろう0316

   


どこまでも自由になろう0316何を信じて生きて行くのか。

あまり尋ねられたことはない質問なのかも知れません。
でも、誰から尋ねられることなく、いつも自問している問い。

この信じるとは、どういうことなのか。

浮かんできた言葉は次の2つ。

境界がどこにあって、境界の向こうはどうなっているのか。

感覚反射

意識の上には境界はない。境界の向こうは知らないこと。あるかないのかさえわからない。
知れば意識の中に収まる。
未知を感じた時の戸惑いが感覚反射にある。

この感覚反射が「信じる」に関係しているらしい。

自己が大丈夫と思えるか思えないか。
非自己が大丈夫と思えるか思えないか。

何に満たされるのか、何を満たすのか、自己の世界観は拡大し続けるのか、そして、一点に集約できるのか。
呼吸をするように。

自己と非自己を一体化できることを信じる。

自分を上手く表現できるようになり、タイミングを創れば。

 - アファメーション, マインドセット, 抽象度, 自己効力感

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【意思決定クラブ】理念が現実を生み出す サッカーの世界から観えるモノ 4

Checkどこまでも自由になろう0316あなたは言葉で変る。 意思決定コンサルタ …

【応募】市民協働推進委員会の委員(下村)

Checkどこまでも自由になろう0316三原市 市長 岡田吉弘様 (宛:三原市  …

感性のサイエンス

Checkどこまでも自由になろう0316「なりたい自分の変遷からの気づきと、量子 …

コーチングと起業家教育

Checkどこまでも自由になろう0316「夢中になること自体が幸せですね。面白い …

主張と支援

Checkどこまでも自由になろう0316「そう考えて行くと、私の幸せの本質は『自 …

no image
試合で言葉を使う

Checkどこまでも自由になろう0316「あなたは言葉で変わる。」 意思決定スタ …

抽象度とエフィカシー 期間限定 特別なオファー

Checkどこまでも自由になろう0316五感を研ぎ澄まし、言葉を研ぎすます。 そ …

Possibility

Checkどこまでも自由になろう0316「ヒトの幸せはそのヒトの内面にあり、他者 …

上手なチーム作りを考察 20140816 Foot × Brain チームビルディングを知ろう 強いチームの作り方 (テレビ東京) より

Checkどこまでも自由になろう0316 番組情報 言葉の定義「チームを組み立て …

no image
人財育成のモデル 観点1 by T. S.

Checkどこまでも自由になろう0316皆さん、こんにちは。あなたの理念の体現を …