理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

どこまでも自由になろう0316

   


どこまでも自由になろう0316何を信じて生きて行くのか。

あまり尋ねられたことはない質問なのかも知れません。
でも、誰から尋ねられることなく、いつも自問している問い。

この信じるとは、どういうことなのか。

浮かんできた言葉は次の2つ。

境界がどこにあって、境界の向こうはどうなっているのか。

感覚反射

意識の上には境界はない。境界の向こうは知らないこと。あるかないのかさえわからない。
知れば意識の中に収まる。
未知を感じた時の戸惑いが感覚反射にある。

この感覚反射が「信じる」に関係しているらしい。

自己が大丈夫と思えるか思えないか。
非自己が大丈夫と思えるか思えないか。

何に満たされるのか、何を満たすのか、自己の世界観は拡大し続けるのか、そして、一点に集約できるのか。
呼吸をするように。

自己と非自己を一体化できることを信じる。

自分を上手く表現できるようになり、タイミングを創れば。

 - アファメーション, マインドセット, 抽象度, 自己効力感

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

課題設定能力

Checkどこまでも自由になろう0316「このアルゴリズムは、人間関係を含む様々 …

広島県知事、広島県職員の皆様へ、持続可能な広島県の未来を創る提言

Checkどこまでも自由になろう03162025年4月15日 広島県知事、広島県 …

Possibility

Checkどこまでも自由になろう0316「ヒトの幸せはそのヒトの内面にあり、他者 …

魂のエゴとは

Checkどこまでも自由になろう0316理念を磨け、新たな価値の連鎖を生み出せ。 …

Don’t Dream It’s Over

Checkどこまでも自由になろう03162020年1月27日起案、2月2日脱稿。 …

お礼:理念の体現 1000いいね

Checkどこまでも自由になろう0316「この本ではAIそのものではなく、AIを …

サッカー型組織とサッカー型社会

Checkどこまでも自由になろう0316「ここでの私の行動は、コーチとして選手の …

あなたの意思決定が世界を創る

Checkどこまでも自由になろう0316あなたの中に沸き上がる何か。 それに正直 …

ヒトの深いところと繋がるAI

Checkどこまでも自由になろう0316「ヒトは皆、そのヒト独自の世界観を持って …

すべてのリーダーシップの質を改善する働き方改革の提案

Checkどこまでも自由になろう0316 働き方改革はマネジメント改革です。 社 …