理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

お礼:理念の体現 1000いいね

      2019/09/21


お礼:理念の体現 1000いいね「この本ではAIそのものではなく、AIをすべてのヒトが幸せになれる(幸せであり続ける)世界を実現するための手段とした社会アーキテクチャを取り上げます。AIはその製作ではなくコンセプトの提案となります。もしかしたら、これから人類が享受する最大の恩恵はAIそのモノではなく、AIを社会基盤にできるほどに進化し、深化した「ヒトの幸せに対する理解」なのかも知れません。いわゆるヒトの認知への理解です。」

(シモムラタクジ, マインド・ドリブン・ソサイエティ α, affirmativeArchitect出版, 2018)

2019年9月14日。奇跡のコーヒー豆を見つける。

ついに、このブログ「理念の体現」が1000いいねを頂きました。
いつも、本ブログを訪れて頂きまして、どうもありがとうございます。

“核の有無に関わらず慎ましい細胞のレベルでも、私たち人間のような複雑な多細胞生物のレベルでも、生命と呼ばれる比類なき領域は、二つの特徴によって定義することができる。すなわち、内的な構造と作用をできるだけ長く維持することでそれ自身の生命活動を調節する能力と、自己を複製し恒久的な存続に挑戦する可能性という二つの特徴である。それはあたかも、各人が、さらには各人の各細胞とそれ以外のあらゆる細胞が、途方も無いあり方で、触手を備えたたった一つの巨大な超有機体、言い換えると三十八億年前に誕生し今も生き続けるただ一つの有機体を構成しているかのようだ。”

(アントニオ・ダマシオ著, 高橋洋訳, 進化の意外な順序, P.56, 白楊社, 2019)

このブログは2014年から。
最初、コーチングの観点から記事を書き始めました。コーチングは素晴らしい技術だと今でも思っています。

コーチングと「理念の体現」

コーチングというと、きっと野球のコーチやサッカーのコーチを思い浮かべられると思います。
もちろん、みなさんコーチなのですが、我々の流派では、技術指導はインストラクターと言い換えています。
コーチングは目標達成の知識技術になります。この技術が効くのは、そのヒトが選手としての専門知識を獲得して、試合で結果を出せるようになって、そこから成長する場面。大成したプロ野球の選手のインタビューを聴くと、若い頃から既に自分を持っていてそれを貫いたことと、それを認めたコーチがいたことの共通点を見つけることができます。

私はプロ野球選手とコーチとの関係は、選手が技術的な悩みを相談してきたらアドバイスする関係が望ましいと考えています。
選手が主体的にコーチに相談できるようになるためのセッションは必要かもしれません。

何故ならば、ヒトはそれぞれ「人間モデル」を持っていて、それが選手と同じコーチはいないし、それがコーチと同じ選手もいないからです。
選手は一流にならないと生き残れないし、一流になるためには主体的であり、問題解決力のあることが最低条件になります。
その主体性を選手に持って貰う環境がチームには必要だと考えています。

コーチの本来の役割は、選手がセルフコーチングできるようになること。
つまり選手が、「自ら問いを立てて、自ら答えを見つける」ようになれる環境を提供することです。
コーチが選手のエコシステムを創り、選手自らがエコシステムを作れるようになるのが、コーチングの役割だと私は考えています。

“このように、「原因」の中に、そのままではないにせよ「結果」が潜在的に存在する、という考え方が因中有果論である。したがって、因中有果論は「無から有は生まれない」という考え方にも通じるものである。”
(志村史夫, こわくない物理学, P.18, 新潮社, 2002)

実は、私は子供の頃から、このコーチングで対話をしていました。
友達と遊んでいる時に「何がしたいの?」と尋ねたり、学校で友達と授業のテーマでQ&Aをしている時に「どうして、そう考えたの?」と尋ねたり。
これは、子供の頃から相手が何をやりたいのか、どう考えているのかを理解したいという欲求から出た行動です。

どうして、こんな態度を取っていたのか?

それは、私にやりたいことがあったからです。

そのやりたいことは、理解できているモノが多ければ多いだけ叶いやすいと今でも考えています。
自分が知っているモノの中に理解できないモノがあると不安になりませんか?
理解できないことが原因で不安になってしまうと、理解する前に知らないことにしてしまうヒトも多いようです。

こんな態度を取ってしまうと私がやりたいことが実現できる確率が下がってしまいます。
だから、私は自分が知ったモノを理解しようと努力しました。
理解を諦めることはありませんでした。

自分がやりたいことをどう表現したら良いのか?

これをずーっと考え続けました。
そして、現れたのが、

理念の体現

32歳でした。

これは、

・本当の自分からなりたい自分になる
・principleを貫く
・principleを現す
・Football(サッカー)の選手、審判、コーチ
・新薬開発
・人工知能開発。

・・・

と、様々な表現ができます。

「理念の体現」だけでは、景色は変わりませんが、bodyを持つと「物理空間」の景色が変わります。

“複数のブリーフシステムのうち、どれが優先されるかによって、人の行動は変わりますし、周りの人が、その人のどの行動に注目するかによって、評価も変わるのです。”
(苫米地英人, 「性格」のカラクリ, P.29, 誠文堂新光社, 2019)

人工知能がどんどんと社会で使われるようになり、多くの仕事が自動化されてくる時代、ヒトは毎日、何をして過ごすのでしょうか?

もちろん、自動化できない仕事もあるでしょう。
新しい技術が生まれると、新しい職業が生まれると言われています。新しい仕事も出てくるでしょう。

ただ、それで幸せになれるでしょうか?

勿論、幸せになれるかも知れません。その幸せが、あなたが主体的に活動して得られるとしたら、もっと嬉しくないですか?

もしかしたら、そうかも知れないと思われているあなたに朗報です。

「1000いいね」 特別記念企画。

あなたの「理念の体現」を形にして行くお手伝いを私がさせて頂きます。

その説明会をZoomで開催します。

詳しくはこちらをご確認下さい。

#マインドドリブンソサイエティ

 - アファメーション, イノベーション, イベント, コーチング, リーダーシップ, 下村拓滋, 人工知能, 理念 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

三原で生まれ育ったヒトが事業を始める三原になる

Checkお礼:理念の体現 1000いいね2024年9月4日 テーマ1:とことん …

強みを活かす

Checkお礼:理念の体現 1000いいね「今、治療に使われているすべての医薬品 …

OnGoingReport A905 人類史と世界の仕組みから導き出す究極の意思決定論

Checkお礼:理念の体現 1000いいね2023年10月29日執筆開始 この記 …

no image
本日から3日間、フットボールカンファレンス@東京ビッグサイト

Checkお礼:理念の体現 1000いいね本日から3日間、下記日程で標記カンファ …

no image
的確な考え方のフレーム設定-フレームとは何か 籠屋邦夫さん

Checkお礼:理念の体現 1000いいね理念を磨け、新たな価値の連鎖を生み出せ …

開かれた関係と閉じた関係

Checkお礼:理念の体現 1000いいね「もし、あなたがなりたい自分を言語化し …

【意思決定クラブ】理念が現実を生み出す サッカーの世界から観えるモノ 3

Checkお礼:理念の体現 1000いいねあなたは言葉で変る。 意思決定コンサル …

no image
文を読み取る。

Checkお礼:理念の体現 1000いいね要点を探す。要点をそのまま抜き出す。 …

人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス

Checkお礼:理念の体現 1000いいね 昨日、マインドフルネスの勉強会に参加 …

Don’t Dream It’s Over

Checkお礼:理念の体現 1000いいね2020年1月27日起案、2月2日脱稿 …