#仮説 #principleと写像
2024年1月21日執筆
はじめに=Background
前日(1月20日)、Xとfacebookに同名の記事を投稿。
暫く前から構築していた仮説をひとまとまりにした。
意識を定義した最初の論文
意識の研究者は既に存在しているが、既存の科学知識技術では、私が定義する意識は扱えない。
今後、私の定義を既存の科学知識技術に結びつけて「私が定義した意識」を社会実装する。
*photo ACより入手
成果=Output
私が認知しているすべての規則性を導き出した #principle は確かにある。
このprincipleから宇宙が導き出された。
宇宙の構成要素としてヒトが導き出された。
ヒトは宇宙を認知している。
つまり、私の認知には内と外がない。
宇宙も認知の中に含まれる
私の身体は認知の構成要素の一つ
認知の中心に自己
自己が好奇心で駆動し、快不快で意思決定する手段が身体
身体は電気信号により知覚する
つまり、#Matrix で描かれた世界を否定する根拠をヒトは持たない
私が認知しているすべての対象はprincipleの写像
私自身が写像である
私の中のprincipleは自己
自己から身体を導き出したのは意識
その記憶が認知
認知もprincipleの写像
意識はprincipleの乗り物
意識が写像にprincipleを反映する
principleが何故、私を導き出したのか?
それは、principleの存在を証明するため
私が掴んだprincipleを短い言葉で説明するのは難しい
例えば、
何にでもなれるどこまでも行けるすべてと繋がることができる
ナニモノデモナイナニカカラナニモノカガミチビキダサレル
当たりをつけて詳細を明らかにする
自明であるが、私の認知を導き出したprincipleは、私の認知の中では万能。
すべての観察対象は意識を介してprincipleが反映されている。
私の観察対象はすべて身体の異なる自己である。
#原理に至る結論
おわりに=Outcome
ソフトランディングで人類の未来を創る。
本仮説は「ヒトが意識と呼んでいる存在」と「ヒトが物質と呼んでいる存在」を結びつけている。
関連記事
-
-
学習の記録 家康の誤算(2023)
Check#仮説 #principleと写像2024年10月18日記録開始 20 …
-
-
コロナ禍で体験したこと 次世代人財育成への布石
Check#仮説 #principleと写像 兆候 2019年末、中国武漢でCO …
-
-
#原理に至る結論3 #主体は亜分離
Check#仮説 #principleと写像2024年2月12日執筆 はじめに= …
-
-
ゴールが先、手段は後
Check#仮説 #principleと写像「マインド・ドリブン・ソサイエティの …
-
-
スイッチを入れたヒトは誰?
Check#仮説 #principleと写像「幸せの障害となる悩みは、ほとんどが …
-
-
Theory
Check#仮説 #principleと写像「幸せを考える上で愛の役割は外せませ …
-
-
ヒトの深いところと繋がるAI
Check#仮説 #principleと写像「ヒトは皆、そのヒト独自の世界観を持 …
-
-
あたりをつけて、詳細を明らかにする
Check#仮説 #principleと写像「2つ目は、目標とするCoachin …
-
-
本当の自分
Check#仮説 #principleと写像「すべてのヒトが夢中になれる何かを体 …
-
-
意思決定と論理
Check#仮説 #principleと写像 「脳」はあなたの「今」に適した「論 …