理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

#畑が呼んでいる

   


#畑が呼んでいる2025年7月14日から

はじめに=Background

我々人類が地球の表面上に導き出された時、(宇宙, 共同体)しかありませんでした。
以後、我々は常に(宇宙, 共同体)と共にあります。
宇宙の恵みを共同体に齎すのが食糧生産。

焔を扱い土と共に生きる

この日常を取り戻すことが、今我々が直面している課題を解決する糸口です。

私は今、畑に呼ばれています。

昨年、近所の耕作放棄地をお借りして、#協生農法 の試行を始めました。
畑をお借りする時、地主さんから土を入れた方が良いと言われました。
丁度、近所で造成していている田んぼを引き合いに出され、そこに積まれている田んぼの土がいいと。

早速、工事業者さんと交渉。
その業者さんは遠方に田んぼの土を運んでいたので、ご厚意でお借りした畑に土を入れてくれました。

当初、柵を作らず始めたので、猪被害に遭い断念。
今年、柵を作り、本格始動。

最初の間違いは「糠」
糠が肥料になると思い込み、少し大きくなった野菜に蒔きました。
すると、野菜の状態が変に。
ネットで調べると、糠が発酵するときに出す熱とpHが変化することで野菜が枯れることがあると。

次のショックは猪。
畑が川と接していて川との段差が低いところがありました。
そこに鉄筋を伸ばして侵入対策。
すると、その鉄筋を掻い潜って畑に侵入。

大豆の本体とサツマイモの葉っぱを食されてしまいました。

本投稿は、昨日、初めて小松菜を収穫したことを切っ掛けとして始めます。

地域自給自足社会に向けての実験の記録です。

成果=Output

新しい情報が上に、古い情報が下になるように記録します。

20250713

初収穫、小松菜100gです。
(収穫物+袋=110g)

(袋=10g)

おわりに=Outcome

地域自給自足社会は地域住民が自給自足(食糧, エネルギー, 生活品)の当事者(生産者, 消費者)になる。

獣害対策の基本は、生息地域の分離。
猪、鹿が山奥で生息できるように、食料になる木を植林する。

山火事に備えて、里山に木を伐採して、緊急時の食糧確保用の芋農場を獣害対策をした上で営農する。

 - イノベーション, 農業

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Don’t Dream It’s Over

Check#畑が呼んでいる2020年1月27日起案、2月2日脱稿。 2020年1 …

45年前に決めたゴール

Check#畑が呼んでいる「ここで明らかなのは不明領域を明らかにする『技術と組織 …

社会設計という技術

Check#畑が呼んでいる日本におけるコロナ禍の第一波は収束しそうですね。 でも …

no image
組織開発 ODNJ2014 国際大会より

Check#畑が呼んでいるあなたは言葉で変わる 意思決定スタイリストの SHIM …

no image
自己効力感の形成過程 アルバート・バンデューラさん

Check#畑が呼んでいる皆さんお早うございます。あなたの心の骨格スタイリスト、 …

no image
チームの連動の意識を高める 1.周りを観る。

Check#畑が呼んでいる「あなたは言葉で変わる。」 意思決定スタイリストの S …

HIROSHIMA SPEAKS OUT様へ 笠岡貞江さんへのメッセージ そして、同じ方向に向いての活動への期待

Check#畑が呼んでいる2023年4月21日 初めてご連絡を差し上げます。 2 …

教育システムとリーダーシップ

Check#畑が呼んでいる「チームで勝利して幸せを感じるために、ゲーム観とプレイ …

no image
「この1品」で全国ブランド 大庭牧子さん

Check#畑が呼んでいる皆さん、こんにちは。SHIMOMURA Takujiで …

成長の踊り場

Check#畑が呼んでいる成長には踊り場があります。 その踊り場でどう思考して行 …