流通 より安く追及 中島隆さん
2014/02/02
皆さん、お早うございます。あなたのコト作りを支援するSHIMOMURA Takujiです。
「理念は規模の拡大に繋がります。」
エピローグ
20140113朝日新聞朝刊より。イオン名誉会長 岡田卓也さんの記事。
製造と小売は経済発展の両輪だと思います。
ICT技術の発展は両方の情報収集→意思決定→価値創出→価値提供のサイクルに多大な影響を与えています。
イオン (1758年 三重県四日市で太物・小間物商として創業)
http://www.aeon.info/company/rinen/
「平和」:イオンは、事業の繁栄を通じて、平和を追求し続ける企業集団です。
「人間」:イオンは、人間を尊重し、人間的なつながりを重視する企業集団です。
「地域」:イオンは、地域の暮らしに根ざし、地域社会に貢献し続ける企業集団です。
郊外ねらって出店
2013年年末、千葉市の本社近くに133箇所目の大型ショッピングセンター(SC)を開業。
1959年に米国の小売業を視察。零細な日本の小売業をどうすれば良いかの答えを探すためでした。お客さまが求める商品を、求める価格で提供するために小売店が力を持つことが必要。そのために規模を拡大する。同年、社名を「岡田屋」に。
1969年三菱商事と合併のディベロッパー「ダイヤモンドシティー」を設立。
1970年大阪に最初のSCを出店。社名を「ジャスコ」に。
大和ハウス工業の創業者 石橋信夫さんからのアドバイス。
「伊丹空港からヘリで大阪上空にあがり、写真をとりなさい」
「すでにある幹線道路、計画されている道路を、走りなさい」
「立地を考えなさい」
その後もモータリゼーションの波に乗れば採算がとれると考え、インターのある郊外にSCをつくった。
合併・買収重ねる
「企業の歴史は合併の歴史である。」
急拡大を続けるイオングループは、ヤオハンジャパン、マイカル、そしてダイエーを買収。
昔、スーパーの経営者たちの勉強会でダイエーの中内さんとは宿泊がいつも同じ部屋でした。
岡田屋(イオンの前身)は四日市で衣料品、ダイエーは兵庫で食料品なので競合していませんでした。名古屋に一緒に出店する話もありましたが実現しませんでした。
ジャスコは他の4社と共同で食品、食料品の輸出入を共同でするなど連携していました。また、地方のスーパーと合併し、自主性を尊重する「連邦制経営」をすすめました。
同志と革命めざす
「商人の地位を高めたい」
中内さん(ダイエー)、伊藤さん(セブン&アイホールディングス)、堤さん(西武)は競争相手でした。新規出店や安さで競いました。でもみんな流通革命をめざす同志だったのです。
「モノがろくに買えなかった戦時中の経験が、わたしの商人魂に火をつけることになったのかもしれません。」
本ケースからの学び
私は、ジャスコ時代からイオンを知っています。今では、どのスーパーも取り扱っている商品に大きな違いはないように思えますが、昔は取り扱っている商品に違いがあったように記憶しています。当時のジャスコは他のスーパーよりも扱っている商品が多種多様で、色々な商品を見て回れるジャスコは私のお気に入りのお店のひとつでした。
イオンのSCの私の印象は「大きくて清潔」です。SCに行けば、全てのモノは揃うような気がします。
岡田さんは同志の皆さんと「お客さまが求める商品を、求めている価格で」、「商人の地位を高めたい」とお考えになられて、ここまで事業を拡大されてこられました。
その過程で、
1.日本での小売りの将来を見つけるため米国に視察へ行かれた。
2.同業他社さんとの勉強会で研鑽を積まれた。
3.異業種を含め他社さんとの提携や、合併により規模を拡大してこられた。
4.2013年末までに日本全国で133箇所のSCを出店された。
私には、岡田さんは小売業のモデル作りを常に実施してこられた方に思えます。
そのために情報収集をして、同志の皆さんと意見交換を行い、意思決定されて来たのでしょう。
この中で私が特に興味があるのは「連邦制経営」です。
企業合併の後、一般的に異文化を融合することの困難があります。この困難を乗り切ることができなければ合併の利点は減弱されてしまいます。
地域にも文化があるのであれば、その地域固有のやり方があるのかもしれません。
「お客さまが求める商品を、求めている価格で」、「商人の地位を高めたい」を目的としてイオンを経営する上で、「連邦制経営」が最適であったのかもしれません。
その具体的な手法に興味のあるところです。
あなたが、同業者さんと伴に発展するのであれば、何を標榜して活動されますか?
関連記事
-
-
チャレンジと知識技術の習得
Check流通 より安く追及 中島隆さん「社会は個人の能力を最大化する方向に今後 …
-
-
新しいテクノロジーは私たちにとって好ましいものになるのか
Check流通 より安く追及 中島隆さんこの記事は掲示版「根源からお金を問う」の …
-
-
Project affirmativeArchitect White Paper
Check流通 より安く追及 中島隆さん2020年7月1日執筆開始(骨格を開示) …
-
-
8月6日に想う 和と万葉の地球を
Check流通 より安く追及 中島隆さん誰しもが自国の歴史や役割に誇りを持つこと …
-
-
返信 令和4年10月16日 岡田増夫さんからのe-mail
Check流通 より安く追及 中島隆さん岡田増夫様 いつもお世話になっております …
-
-
アンケート調査 提言:コロナ感染対策へのエコシステム(2020年5月3日時点)
Check流通 より安く追及 中島隆さん#拡散希望 世界中の淑女及び紳士の皆様 …
-
-
試合で言葉を使う
Check流通 より安く追及 中島隆さん「あなたは言葉で変わる。」 意思決定スタ …
-
-
ガイダンス mind-wandering
Check流通 より安く追及 中島隆さん山岡明奈, マインドワンダリングによる創 …
-
-
All for good future, new introducing myself.
Check流通 より安く追及 中島隆さんDecision leads to li …
-
-
発信 令和4年11月7日 岡田増夫さん、高木雅之さんへのe-mail
Check流通 より安く追及 中島隆さん 「生活充実講座」の医療現場への活用 岡 …
- PREV
- 「この1品」で全国ブランド 大庭牧子さん
- NEXT
- 人財育成のモデル by T. S.