理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

唯識と禅

   


唯識と禅2020年11月3日

fbグループ「唯識に自己を学ぶ」の2020年10月31日羽田 高秀さんのご投稿への森 信人さんのコメントから、唯識と禅には境界があると考えている方の存在を知りwebで調べてみました。お陰様で違いがあるというモデルを一つ見つけました。

唯識:ただ心だけがある
禅:人や物は実在する

この2つの違いから映画「マトリックス」(1999年)を思い出しました。
機械に繋がれて夢の中で生きている状態が「唯識」で、機械から離れて物理空間で生きている状態が「禅」です。

脳科学の観点からは、人は自己が認識した世界を、自身の脳内に再構築しています。
今のところ、この認識も再構築も「電気的」に行われていると考えられています。
そして、自分が見ている物理空間を自分以外の視点から検証できません。

唯識も禅もどちらも視点であり、比較対象ではなく、物事を捉えるパターンの違いなのだと理解しました。

ヒトが意識と呼んでいる存在の解明が進むと宗教と科学の「和」が実現しそうです。

私の考え方は間違っていますでしょうか?

#境界のある和と和を和する

 - Backgroudisation, ケース, マインドセット, 幸福論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

折り合いをつけて習慣を変える

Check唯識と禅あなたの意思決定が世界を創る。 意思決定コンサルタントの下村拓 …

今の自分、未来の自分、過去の自分

Check唯識と禅「過去の自分を思い出すとその時の景色やその時の世界観が思い浮か …

環境によって遺伝子が変わる?

Check唯識と禅「ヒトは意図を持っています。意図の中心には幸せが。その意図には …

【お礼】報告:第12回 汎用人工知能研究会 nextAI 発表(2019/09/01)高評価400 ありがとうございます

Check唯識と禅2024年11月1日執筆開始 2024年11月1日脱稿 ブログ …

no image
サッカーにおける意思決定 選手編 ビジネスとの共通点

Check唯識と禅今日は。 下村拓滋です。 まずは告知から。 ********* …

感性のサイエンス

Check唯識と禅「なりたい自分の変遷からの気づきと、量子物理学における物質の最 …

認知の壁を突破する

Check唯識と禅「0から何かを生み出し、その生み出されたモノから次の新しい何か …

#affirmativeArchitect

Check唯識と禅#withコロナat人工知能時代 社会。 すべてのヒトがいつの …

no image
人財育成のモデル 観点2 Appendix 能力を高める by T. S.

Check唯識と禅皆さん、こんにちは、あなたの理念の体現を支援する SHIMOM …

目的、目標、行動の非段階性

Check唯識と禅あなたの意思決定が世界を創る。 意思決定コンサルタントの下村拓 …