20240926 広島市役所 出張記録
2024/10/04
2024年9月26日記録開始
はじめに=Background
私の活動理念は「理念の体現」。
私が所属している「生活充実講座」を地域に広める会〜みちみち〜の活動理念は「高齢者や障がいのある方が安心して暮らし子育てしやすい街づくり」。
行政の役割は、担当地域における「少子高齢化対策」であると私は考えている。
すべての行政の活動はこの1点に集約される。
広島市の「広島市で生まれ育ったヒトが広島市に残って事業を始められる広島市になる」という活動が広島市の「少子高齢化対策」に繋がると私は考える。
この考え方を前提に「高齢者や障がいのある方が安心して暮らし、子育てしやすい街づくり」に対する広島市の問題意識およびそれへの対応計画をリサーチする。
成果=Output
2024年9月26日 11時から11時半
広島市役所
「高齢者や障がいのある方が安心して暮らし、子育てしやすい街づくり」に対する広島県の問題意識およびそれへの対応計画
広島市役所では「高齢者」「障がいのある方」「子育て世代」に対する包括的な政策を立案する部署はない。
「高齢者」「障がいのある方」への政策は健康福祉局 地域共生社会推進課で、「子育て世代」は広島市こども未来局 こども未来調整課で現状を教えて頂いた。
健康福祉局 地域共生社会推進課では、「高齢者」「障がいのある方」のへの政策の問題意識とその対応計画について、それぞれの担当部署に確認をしてe-mailを頂けることとなった。
広島市こども未来局 こども未来調整課では、「第2期 広島市・子育て支援事業計画」とその概要版を頂きました。
内容を確認後、質問があれば問い合わせるので質問に回答をして頂けることになった。
おわりに=Outcome
今回の市役所訪問の根底には「すべてのヒトが幸せであり続ける地球の体現」がある。
米国が #戦争ビジネス の手段となり、日本が #ワクチンビジネス の手段にされようとしている。
この流れを止めて、
目標(拝米主義を辞めるのは日米合同委員会から, 国債は国民の借金であるという嘘の代表される財務省の嘘をなくす)
を達成して、日米関係の変更管理を人類の変更管理に繋げて行きましょう!
関連記事
-
-
Knowledge Management
Check20240926 広島市役所 出張記録「ヒトは独自脳が創り上げた世界に …
-
-
プレゼンの前のフラフラな体験
Check20240926 広島市役所 出張記録「AI、IoT、ロボットが実用化 …
-
-
ある事件 ABLEファイナル 20250311
Check20240926 広島市役所 出張記録2025年3月11日開始、3月1 …
-
-
Customer: “ What for? ”; Marketer: “ Here is the answer.”
Check20240926 広島市役所 出張記録200305(personal …
-
-
理系の社長 パナソニック 津賀一宏さん
Check20240926 広島市役所 出張記録 会社の力は論理的に意思決定がで …
-
-
サッカー型組織とサッカー型社会
Check20240926 広島市役所 出張記録「ここでの私の行動は、コーチとし …
-
-
混沌とした状態を整理する
Check20240926 広島市役所 出張記録「赤ちゃんが産道を出た後、オギャ …
-
-
働き方改革→個人の能力開発
Check20240926 広島市役所 出張記録「生き方を楽しむとは不明領域を明 …
-
-
ヒトの深いところと繋がるAI
Check20240926 広島市役所 出張記録「ヒトは皆、そのヒト独自の世界観 …
-
-
アファメーションとは ルー・タイスさん
Check20240926 広島市役所 出張記録皆さん、今日は。 「すべては自己 …