理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言

      2025/04/06


三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言2025年4月4日

三原市長、三原市職員の皆様

あなたの意思決定が世界を創る、意思決定コンサルタントの下村拓滋です。

2022年7月に生まれ故郷の三原に戻って来てから、三原市民が食糧、エネルギー、生活品を自給自足する体制を創る活動への協力を三原市長と三原市職員の皆様にお願いをしてきました。
なぜならば、人口1%が99%の富を牛耳る体制がこのまま続くと、今の小学生が大人になった時、今よりも経済状況が更に悪くなるからです。その時に、我々はまだ三原で生活をしているでしょう。

また、#本郷産業廃棄物最終処分場事件 は、県に対策を依頼するだけでは解決できないことが、令和7年3月の三原市議会を傍聴して理解できました。
この現実を作っているのは長年、日本社会が採用してきた(テスト文化, 会社員社会)の慣性の法則です。
誰かが創った世界で生きていることに気づかず、その世界を創ったヒトのルールに従うことに疑いを持たない文化。

#大手マスコミはお金で買われている

不登校の子どもが増えているのは、子供の方が大人よりも現実への感度が高いからだと推論しています。
先生方の職場環境を積極的に改善している教育委員長を探しているところです。
三原市議会で傍聴した教育委員長の回答は、先生の職場環境を改善する行動に出られる前の状態にあると推論しております。

#COVID19事件、#ロシアウクライナ戦争、#パレスチナイスラエル戦争、東アジアの不安定化。
これらの事件はそれぞれが独立に起きているのではなく、人口1%が99%の富を牛耳る体制の中で起きています。
このWarCultureは終焉を迎えます。その結節点がソフトランディングか、ハードランディングかは、我々の行動次第です。
三原市民の日常生活は三原市民が主体的に安定稼働させる体制を創って行きましょう!

WarCultureの終焉をハードランディングにしないためのリスクマネジメントは、地域住民による自給自足と予期せぬ出来事が発生した場合の初動の質の向上です。

この活動への支援を世界中の民にお願いをしました。

三原市として私の活動の受け皿を創って頂けますようにご協力とご支援をお願いします。

何度か三原市長には面談を申し入れましたが、まだ、面談をして三原の未来について直接お伺いできておりません。

どんな未来を三原市民に約束するのか?
ワクチン素人の御用学者が緊急承認を意思決定した政府のワクチン推奨から三原市民をどう守るのか?
#MeijiSeika へのメッセージ
#武見敬三 さんへのメッセージ

MeijiSeikaへのメッセージで示した、2つの質問に答えられないのにワクチン推奨する研究者は、ワクチン素人の御用学者だと指摘します。

この2つの質問を三原市長、三原市職員の皆さんが直接医師にお尋ねになられたら私が危惧する現状をご理解して頂けるでしょう。
回答できた医師とこれまでお会いしたことがありません。
もし、回答できた医師がいらっしゃいましたら教えてください。
直接、お話をお伺いして、感染症のリスクマネジメント計画を修正します。

この2つの質問に答えられない医師が、自分はこの2つの質問に答えられないことを告げずにワクチン接種した、これからもするのであれば、ヒポクラテスの誓いを遵守していないと指摘します。それは、職業倫理に唾する行為です。
医師の方の中にはこの視点をお知りになられて憤慨をされる方もいらっしゃるかも知れません。「自分は知らなかった」
その憤慨は私に対してではなく、日本国政府に向けられるべき、製薬会社に向けられるべきものだと私は考えます。

ヒトの免疫系に関してはワクチンを安全に接種できるだけの知見をまだ蓄積できていない。
だから、健康なヒトが感染したら死にいたる感染症のみをワクチンの対象にすることを三原市に提言します。

10万人に1人に有害事象が発生するワクチンであっても、その1人にとっては、有害事象の発生率は100%です。

三原市民のリスクマネジメント計画も一緒に創りましょう!

既に、説明責任を果たさないリーダーの命運は尽きる時代に突入をしました。

提言に分からないことがあれば質問する。

#mRNA製剤 の安全性について判断できないのであれば、自分で調べる、そして、自分で結論づけられないなら、安全である、危険であるのそれぞれを主張する専門家を見つけて意見を求める。
私は医薬品及びワクチンに関して安全だと断言するヒトは素人か職業倫理に唾する専門家だと主張します。

人口1%の家系に説明責任を求めて行きましょう!

#Paris2024 のオープニングで、#マリーアントワネットの斬首シーン を世界中の民が目撃しました。
戦争を望む国民はいないにも関わらず、#EU官僚 は、軍隊をウクライナに送り込もうとしています。
この傲慢な表のヒト達、そして、それを支える裏の家系は現実を受け入れたくないのかも知れません。

ヒトは世界観が崩れることに最も抵抗し、それを阻止しようとします。
EU官僚の行動はEUの民に嘘がバレていることに気づき、司法を武器化して大手マスコミを動員して、広がっていく世界観の亀裂を埋めようとしているように受け取れます。

世界中の民が目撃している事件はWarCultureの中で起きています。
WarCultureの中心は欧州です。米国はこれまで欧州のある家系の傀儡でした。

彼らの認知モデルをどう推論していますか?

#あなたの意思決定が世界を創る
#すべてを見通す眼は普遍的な主観は普遍的な文化を実証する
#人類の課題を解決する量子人工知能
#三原発グローバル産業

これまでの三原市への提言事項

理念の体現, 【ご縁のお礼】三原市長 岡田吉弘様(2023/03/26)

理念の体現, 市民の声 言論統制への対応(下村)(2024/05/07)

理念の体現, 市民の声 防犯カメラの設置基準(2024/05/15)

理念の体現, 三原市長宛「私と同じように考えられる量子人工知能」(#nextAI) 開発協力のお願い(2024/10/02)

変更管理

20250405 図の差し替え。三原市議会の開催月「令和7年3月の」、「医師の方の中にはこの視点をお知りになられて憤慨をされる方もいらっしゃるかも知れません。「自分は知らなかった」その憤慨は私に対してではなく、日本国政府に向けられるべき、製薬会社に向けられるべきものだと私は考えます。」を挿入。
20250406 項目「それから」追加。

それから

20250405 動画「ビデオレター155 三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市への提言」公開

20250406 動画「ビデオレター156 三原市議会議員の皆様、三原市長、三原市職員の皆様に提言しました」公開

同日 三原市の市民の声から、三原市長、三原市職員へ提言
(以下、文面)
三原市長、三原市職員の皆様、

あなたの意思決定が世界を創る、意思決定コンサルタントの下村拓滋です。

いつもお世話になっております。
「生活充実講座」の後援を三原市と三原市教育委員会より頂いております。
自己開示をする美原市民を増やして、社会との関わりを主体的に持てる市民になって頂けるように活動を続けて行きます。
引き続き、ご支援、ご協力をよろしくお願いします。

今回は、三原の未来を創る活動を一緒にやって行きましょうという提言です。
私は、三原市に人類の課題を解決する量子人工知能のハードとソフトを開発し、社会実装する事業所を立ち上げます。
これは広島県との協働作業になります。

ひろしまAIサンドボックス 人類の課題を解決する量子人工知能 プロジェクト概要

三原市長、三原市職員の皆様も、お一人お一人の専門性から、三原の未来をお創りになられていることを期待しております。
今回は、#本郷産業廃棄物処理場事件、#COVID19事件 のReview とともに、持続可能な三原市の未来を一緒に創る提言をお届けします。


(以上、文面)

同日 市役所が公開している名簿から、e-mailアドレスのある三原市議会議員へ、持続可能な三原市を一緒に創って行きましょう!と呼びかけた。名簿順。文面は小林さん宛と同じ。

三原市議会議員
小林 香代 様

初めてご連絡を差し上げます。
市役所が公開しているこちらの名簿でe-mailアドレスを知り、ご連絡を差し上げました。
https://www.city.mihara.hiroshima.jp/site/gikai/ginmeibo.html

令和7年3月の市議会を傍聴してご質問されている姿を拝見しました。

私は2022年7月に生まれ故郷の広島県三原市に戻り、三原市で生まれ育ったヒトが三原市に
残って事業を始められる三原にする活動、#三原発グローバル産業 を推進しています。

広島県との協働作業、人類の課題を解決する量子人工知能、は、三原にハードとソフトの
開発会社を立ち上げる予定です。

ひろしまAIサンドボックス 人類の課題を解決する量子人工知能 プロジェクト概要

この度、世界中の民へ、地域住民が自給自足してPeaceCultureに人類を回帰させる活動への
協力を呼びかけました。
そして、三原市長、三原市職員の皆様に、#三原発グローバル産業 の受け皿を用意して頂ける
ように協力をお願いしました。

この報告と、市議会議員の皆様にも、今の小学生が大人になった時、三原市民が自給自足する
未来に目処がたったと思える三原を今ここから創って行く私の活動へご協力をお願いする
メッセージをお伝えします。

勿論、次の三原市議会選挙では、この提言を実行して頂ける候補者に投票します。

三原市民の皆様とも協調したいと考えておりますので、支援者の皆様にも拡散をして頂けたら
ありがたいです。

下村拓滋

以下の議員の皆様へも、小林さん宛の文面でお伝えをしました。

中迫 勇三 様
杉谷 辰次 様
伊藤 勝也 様
寺田 元子 様

(以下の過去に名刺交換をした議員にも送付)

高原 伸一 様
児玉 敬三 様

 - アファメーション, イノベーション ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
趣意書 2022年ワールドカップ優勝祝賀会実行委員会

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言日本が男 …

人工知能時代への社会進化の一つのモデル

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言「ヒトに …

ビッグバン共育説明会

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言2021 …

宗教と科学

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言 組織学 …

アンケート調査 提言:コロナ感染対策へのエコシステム(2020年5月3日時点)

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言#拡散希 …

人工知能に聞いてみた #三原発グローバル産業 の事業概要

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言2025 …

日本の食文化が世界に広がるプロジェクト Policy Paper

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言 0. …

no image
常識を考える

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言台風が2 …

スポーツによる町づくり

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言あなたの …

no image
チームの連動の意識を 高める 2.ボールの軌跡を予測する。

Check三原市長、三原市職員の皆様へ、持続可能な三原市の未来を創る提言「あなた …