理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

サッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から

   


サッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点からサッカーにはコートがあり、選手がボールを扱える範囲、そしてルールが
決まっています。
その共通認識を前提に試合を行う。

選手の頭に強く認識されているのはゴール。
相手ゴールと自陣ゴール。
相手ゴールにシュートを決めて、自陣ゴールを守る。

このフレーム(思考の枠組み)の中で選手は試合中に常に情報収集して
います。

2つのゴールと自分、そしてボール、相手チームと自チームの選手の
位置関係(ポジション)を頭に入れながらプレー。

そして、ボール保持者の身体の向きから、パスが届く範囲、その範囲に
含まれる複数の選手の能力の相対関係を判断してから、予測とプレー。
このプロセスを繰り返します。

当然、自分の目の前の状況のみの情報よりも、コート全体をカバーする情報
の方が、プレーの選択肢を増やすことに役立ちます。

選択肢を持って判断する。意思決定力の向上には必須です。

顔を上げる、首を振る。

この意識が無ければ周りを観ることはできません。

行動には意識ありき

です。

更に掘り下げて言うならば、サッカーの競技性への意識とも言えます。
サッカーの競技性は次の3つのポイントで説明できます。

(1)ボール、ゴール

ボールを相手ゴールへ、そこに自分が貢献する。

(2)ボール・フィーリングを楽しむ

自分がボールを扱う楽しさを試合で味わう。

(3)勝利

最終的にゴールの数が相手を上回った側が勝利する。

サッカー選手の動機はこの3つであり、これらを満たすことが優秀さの自覚に
繋がると考えています。
選手として自分の優秀さを自覚することはエフィカシー(Self-efficacy 
自己効力感 ゴール達成に対する自己の能力評価 なりたい自分になれそうな
感覚)
の成長に繋がります。

エフィカシーは喜び、楽しみ、夢中を引き起こす、個人の動機に繋がります。
選手としてではなく、そのヒト全体の動機になり得るのです。

その意味で、周りを観るということは、個人のエフィカシーを成長させ、
チームを勝利に導く、「連動」の入り口であると言えます。

「周りを観る」個人とチームが新たな価値の連鎖を生み出す起点。

「ボールの軌跡を予測する」個人とチームが新たな価値の連鎖を生み出す
フレーム(思考の枠組み)作り。

これを特に意識しなくても、自然と出来るようになる。
楽しくてしょうがなければ、自然と意識も研ぎ澄まされてくる。

 - Backgroudisation, ケース, コーチング, サッカー, フレームワーク, フローチャート, プロセス, マインドセット, モデル, 体現, 体系, 信念, 個人, , 幸福論, 思考, 悩み, 意思決定, 成長, 技術, 提供価値, 測定, 理念, 知識, 社会, 組織, 自己効力感, 自発性, 苫米地英人, 行動, 解決 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Comment

  1. […] ・この記事のテーマから観た、サッカーの本質と全体像は こちら。 […]

  2. […] ・この記事のテーマから観た、サッカーの本質と全体像は こちら。 […]

  3. […] ・この記事のテーマから観た、サッカーの本質と全体像は こちら。 […]

チームの連動の意識を高める  4.コミュニケーション。 | 理念の体現.com へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

人工知能に聞いてみた ユダヤ教徒が欧州で虐待された理由を教えてください。

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から2025年1 …

no image
文を読み取る。

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から要点を探す。 …

三原市民の皆様へ、三原市議会議員選挙 202504

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から2025年4 …

すべてのリーダーシップの質を改善する働き方改革の提案

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から 働き方改革 …

告知 三原市の皆様へ 第4回 みんなの社会開発 三原発グローバル産業(無料のZoomイベント)

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から2023年5 …

自己紹介20200731

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点からあなたの意思 …

地域活性化志向の原点

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から2021年4 …

プロジェクト 社会的孤立を0にする

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から目的:寂しい …

【応募】市民協働推進委員会の委員(下村)

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から三原市 市長 …

no image
舞台は国際社会 飛び出せリーダー 鬼頭恒成さん

Checkサッカーの本質と全体像 チームの連動の意識を高める観点から皆様、お早う …