幸せのレベルとラベル
2019/05/25
(シモムラタクジ, マインド・ドリブン・ソサイエティ α, affirmativeArchitect出版, 2018)
ヒトの幸せにはレベルとラベルはあるのでしょうか?
レベルは段階、ラベルは特徴。
ヒトの幸せは内面にあるものです。
その内面を比較することはできません。
幸せであり続けると決めれば、愛に満たされてくる
また、幸せには「良い」「悪い」はなく、幸せと感じるかどうか。もしくは、幸せかどうかわからない。
“また、どのくらい先の報酬を考慮して現在の行動選択を行うかは、セロトニンという物質の量によって決まると言われている。セロトニンが不十分だと、先々のこと(報酬)を考えて現在取るべき行動選択の学習ができるようになる。セロトニンは精神状態の安定化にも重要である。大脳基底核ループによって、入力される情報から、報酬予測や魅力度によって適切な行動が選択され実行される。これを基底核のゲーティング機能と呼ぶ。”
(乾俊郎, 感情とはそもそも何なのか, P.34, ミネルヴァ書房, 2018)
自分の幸せの感覚に自己評価があるとすると、そこにはレベルやラベルがきっとあるのでしょう。
例えば、こんな分け方もできそうですね。
クスッと笑うレベルと爆笑するレベルとか。
暖かいラベルとさざ波のようなラベルとか。
“組織を外部環境と相互作用するオープンシステムと捉え、組織が環境に適応することが重要であるとした考え方は、経営学や組織論の中で、コンティンジェンシー理論と経営戦略論などに影響しました。”
(中原淳, 中村和彦, 組織開発の探求, P.211, ダイヤモンド社, 2018)
それでは、こんなのはどうでしょうか?
「そのヒトと一緒にいると他には何もいらない」とか。
「一人でいても幸せ」とか。
「何も持たなくても幸せ」とか。
こんな幸せにもレベルやラベルはあるのでしょうか?
#すべてと繋がる
関連記事
-
-
データ抽出とデータ生成から見たprinciple
Check幸せのレベルとラベル「このサッカー型組織が、MDS(マインド・ドリブン …
-
-
Knowledge Management
Check幸せのレベルとラベル「ヒトは独自脳が創り上げた世界に住んでいて他者と自 …
-
-
【お礼】世界中のジャーナリストの皆様へ ソフトランディグの人類史へ(2024/09/09)高評価100 ありがとうございます
Check幸せのレベルとラベル2024年10月20日 ブログ「理念の体現」をご覧 …
-
-
man model Marketing
Check幸せのレベルとラベル 事業内容 コーチングと組織開発を用いた人財育成。 …
-
-
何人産むか目標必要? 五郎丸健一さん、畑中敦子さん、田中陽子さん
Check幸せのレベルとラベル皆さん、今日は。 理念を磨け、新たな価値の連鎖を生 …
-
-
実現の可能性を高める質問 彼のストーリー
Check幸せのレベルとラベル 3つのストーリー。football, Artif …
-
-
メンタリティの実践 勝ちたい気持ちが強い方が勝つ
Check幸せのレベルとラベル「振り返ると、この子供の頃の夢中になる体験が今の私 …
-
-
教材 生命の謎を探る
Check幸せのレベルとラベル目的:ヒトは死ぬまで自分探しをする。自分は何者で、 …
-
-
情報を知識に転換する
Check幸せのレベルとラベル「Good Personality:自己承認と他者 …
-
-
日々の積み重ね
Check幸せのレベルとラベル「それは自分の体験の体系化。小さい頃から夢中になっ …
- PREV
- お餅の味
- NEXT
- 開かれた関係と閉じた関係