理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

意思決定の3段階

   


意思決定の3段階あなたの意思決定が世界を創る。

意思決定コンサルタントの下村拓滋です。

毎日暑い日が続いていますね。

東京は昼間は猛暑なのですが、夜に成ると少し過ごし
やすい気温になってくると感じております。

広島に帰省しておりました、毎日、35度を超える猛暑が
続いていました。

帰省中、昼下がりにシャトルバスを待つ間、直射日光を浴びて
くらっとしてました。

地球の裏側、ブラジルではオリンピックで盛り上がって
いますね。

水泳、柔道や体操で日本が金メダルを獲得するのは、正直
に嬉しいです。卓球もシングルでメダル取れたし。

U-23のサッカー日本代表は予選を突破できませんでした。
3戦目のスウェーデン戦に勝ったのですが・・・
残念です。

手倉森監督の宣言通り、メダルを穫って欲しかった。
期待していましたし、これが正直な気持です。

残念な反面、3戦目の闘い方、特にゴール前の迫力ある攻撃
シーンを何度も観れたことは私には収穫でした。

手倉森監督を始め、今回のオリンピック代表を経験された
チーム関係者には、是非、体験されたことを今後の日本の
サッカーの発展に活用して頂きたいです。
そうすることで未来の実現確率が高まります。

ところで、

今回のU-23がメダルの獲得を目指したように、ヒトは未来
に対して意思決定します。
それには、目的を持つ、目標を定める、実行するの3つの
段階があります。

今回は、この意思決定の3段階がテーマ。

まず、目的を持つ。

・良い人生を送る。
・社会に貢献する。
・人生を楽しむ。
・仕事を楽しむ。
・幸せになる。
・多くのヒトを幸せにする。
・良い世の中を創る。
・組織活動を永続させる。
・組織を成長させる。
・自分が成長する。

様々な目的が考えられますね。

あなたご自身も、ご自身の人生を考えたとき、ご家族の未来
を考えたとき、仕事を考えたとき、地域コミュニティを考えた
ときに、それぞれに目的を持たれているかもしれません。

目標と実行まで含めて、意思決定の段階を分かりやすく説明
するために、ここでは組織で行なう仕事に絞って目的を考え
ますね。

組織で仕事を行なう場合、組織を創ったリーダーが組織の目的
を創っていることになります。

これをあるリーダーが会社を設立するストーリーに仕立てて
順を追って説明します。

後にリーダーとなる彼は素材を大学で研究をしていました。
素材研究の目的は「地球環境への貢献」。
その素材の具体的な製法を確立し、大量生産する目処が着きました。
そして、その素材を、様々な商品で使って頂き、地球環境の維持
に貢献したいと思い、会社を立ち上げました。

では、それぞれの場面でのリーダーの意思決定を観てみましょう。

このストーリーにおけるリーダーの意思決定は3段階あります。

目的:地球環境への貢献

目標:目的を実現するための素材を社会に供給する知識技術の
獲得

実行:素材を生産し、社会に供給する会社を経営

それでは、各段階の意思決定の詳細に入ります。

目的:地球環境への貢献 の決定

リーダーは当初、大学で自分が与えられたテーマとして、その素材
を研究していました。

最初は、教授や指導教官からの要求事項に答える形で日々、どちら
かと言えば、やらされ感、やらねば感で研究していました。

しかし、あるときその素材で「地球環境に貢献」できるかもと
思えるようになりました。その後、研究室での要求事項に応えながら、
独自の視点「地球環境への貢献」をその研究に持ち込みました。
リーダーは与えられたテーマに社会的な意義を加えたのです。

リーダーが目的を決める背景には、自身に期待する役割の認識が。
以後、社会的に意義のある研究をしたいという動機と、それを実現
できるという自身への期待を持ちながら研究を続けました。

目標:目的を実現するための素材を社会に供給する知識技術の
獲得 の決定

リーダーは自分の研究に意義付けをしてから、それを具体的に
体現するためには、どんな素材でどのように「地球環境に貢献」
するのかをずーっと考えていました。

生産のロボット化が世界の流れなので、生産ロボットの消費電力を
抑える素材をテーマに決めました。
リーダーが決めたこのテーマを教授も、指導教官も認めてくれて、
研究室を上げて応援してくれることになりました。

リーダーは研究で試行錯誤を繰り返すことにより、従来の素材の
電気抵抗を常温で30%低減する素材を表しました。
そこで、具体的な商品に使えることを明らかにするために半導体
メーカーとの共同研究を決めました。
メーカーの共同研究も人間関係の構築から試行錯誤で進めました。

そして、
その素材を使って20%の省電力で動く半導体部品の商業化の目処
が付きました。

次の難題は、
商業化を実現するために、ある工程の収率を50%upさせることで
した。最初に確立した製法では、商品の価格が高くなり、既存品
にとって変る程のインパクトを出せないと判断したのです。
それはリーダーに取って新しい技術でした。共同研究先も専門外。
直にリーダーは、その技術を研究している他の大学に半年間留学して
収率を50%upする工程を確立することを決めました。

半年後には、その素材の大量生産技術を確立。
リーダーはその素材を独占的に生産、販売するために必要な特許等
の対策を取ることを決めて、全て実行しました。

目的を言語化して自身への期待を高めたら、目標を言語化して実現
の可能性を高める。
リーダーの意思決定は未来の臨場感をどんどんと高めて行きます。

実行:素材を生産し、社会に供給する会社を経営 の決定

その素材を半導体部品メーカーに提供する。
購入先のメーカーがその素材を使った部品をロボットメーカーに
提供する。
ロボットメーカーは省電力化を生産ロボットを自動車メーカーや
家電メーカー、製薬会社に提供します。
自動車や冷蔵庫、テレビや、医薬品の生産を従来より電力を30%
節約することで「地球環境への貢献」を実現する。

リーダーのこのストーリーを実現するために会社を設立しました。

事業計画を決めて、投資元を決めて、工場の所在地を決めて、
工場の仕様を決めて、会社の組織を決めて、従業員の採用を決めて、
会社を設立。

そして、経営品質(意図した通りに活動している状況)を保証する
仕組みを決めて、それを動かしました。

これが目的を持った会社をリーダーが設立して、その会社を経営
する流れです。

商品化のアイデアを持ったリーダーは、商品化のための具体的な
目標を立ててそれをクリアするための行動を繰り返しました。
魅力的な目的と明確な目標を持ち、未来の臨場感に促されてヒトは
行動します。

まとめ

1.あなたの意思決定には3段階あります。目的、目標、実行。

2.目的の意思決定は、自身に期待する役割として行なわれる。

3.目標の意思決定は、未来の実現確率を最大化して行なわれる。

4.実行の意思決定は、臨場感に影響を受ける。

もし、あなたが意思決定の能力を更に高めるならば、目的、目標、
実行のどの段階を高めたいですか?

あなたの現状と伴にメールで教えて下さい。

あなたの意思決定の能力を更に高めるための課題を一緒に特定
しましょう。

ところで、

既にお気づきかもしれませんが、

あなたが今持っている臨場感と未来の実現には強い関係性があり
ます。

そして、

実際の、ヒトの意思決定はこのリーダーのストーリーのように
3つの段階を明確に切り分けることがでないのです。

続きは次のメルマガでお伝えしますね。

それでは、次回、メルマガでお会いしましょう。

**************

社長の経営上の意思決定には大きく分けて2種類あります。
そして、社員の皆さんは社長の革新的な意思決定を待っています。

http://kokucheese.com/event/index/414452/

**************

意思決定コンサルタント
下村拓滋

info@manmodelmarketing.com

理念の体現.com

我々の意思決定で世界を創って行きましょう。

 - USP, アファメーション, イノベーション, ケース, コーチング, パラダイム, ビジネスモデル, フレームワーク, プロセス, マインドセット, モデル, リーダー, リーダーシップ, 下村拓滋, 体系, 幸福論, 悩み, 意思決定, 理念, 組織開発, 結果, 自己効力感, 解決, 言語化 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

グローバルメガカンパニーが活動の軸とするMOTとは

Check意思決定の3段階大企業が苦戦している今、中小企業の尖った技術に期待が集 …

Fuzzy Front End

Check意思決定の3段階「自分も相手も大事に思い、尊重し、役に立てる存在であり …

岸田文雄さんへ、人類の健康課題を解決する活動への協力のお願い

Check意思決定の3段階岸田文雄さんへ、 今回は、WHO事務局長 テドロス・ア …

世界を一体化、Footballer(サッカー選手)編

Check意思決定の3段階「世界観:一人一人が持つ、自分自身が認識している世界の …

境界のある和と和を和する

Check意思決定の3段階「産業革命により動力源をヒトが作ることでモノの生産性を …

テーマ 生き辛さを抱えているヒトがいることを知る

Check意思決定の3段階目的:ヒトには色々な制約がある。その制約はヒトそれぞれ …

成長するには理由がある

Check意思決定の3段階「生まれた頃は快、不快が本能に直結していたのだと思いま …

フォーラムで分科会「ビッグバン共育」を企画した背景

Check意思決定の3段階親愛なる多様な学び実践研究フォーラム2021実行委員の …

過去は関係ない 永遠の今を生きる

Check意思決定の3段階「ここで言う『景色を変える』には2種類あります。一つは …

no image
人財育成のモデル 観点5 by T. S.

Check意思決定の3段階皆さん、こんにちは。あなたの理念の体現を支援する SH …