理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス

      2016/12/06


人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス

昨日、マインドフルネスの勉強会に参加して参りました。

その勉強会は、
Mindful Brainという書籍を翻訳した成果を振り返る内容でした。

そこで、

社会神経系

という迷走神経(腹側にある副交感神経)の役割を知る。

ヒトは他者との関係性で自分を認知する。この他者との関係性が自分自身を定義することになります。

社会神経系はこの自分自身の定義を司っている神経系であると私は理解しました。

多くのヒトがコミュニケーションに課題を持っています。
この社会神経系を理解して扱えるようになると、その課題解決に役立ちそうですね。

ところで、

あなたは、マインドフルネスってご存知ですか?

瞑想が元になっている考え方で、例えば、米国では経営者が仕事の成果を高めることを目的として取り入れている考え方です。

この言葉は昨年辺りから私は耳にするようになり、今年に入って機会があれば、それを学ぶ時間を作るようにしました。

私に取ってマインドフルネスは、言葉としては新しいのですが、既に、その概念は自分の中にあったモノ。

自分の心の動きを自覚して、例え、それが不安や恐怖であったとしても、慌てたりうつになったりせずに、その感情を味わい、今を楽しめる心の状態。

私は、こう定義しています。今は。

人工知能時代の自身の在り方

人工知能時代はあらゆるモノがネットと繫がります(IoT: Internet of Things)。

ここ数ヶ月の私のテーマですが、マインドフルネスはこのテーマと密接な関係があると感じました。

なぜ、そう感じたのか。
ここからは、この感覚を言語化してみますね。

私は、ヒトの本質は太古の昔から変わっていないと考えています。
しかし、
その全体像は変化を続けています。

その営みをこうモデル化しました。

ヒトは欲求を満たす活動を繰り返し、その結果、新しい何かを現す。
誰かが現した何かを認知することで、新しい欲求が顕われる。

因みに、
あなたが子供の頃、欲しいと思っていたモノと、今欲しいと思っているモノが違うのもこのモデルで説明できます。

一人ひとりがこの活動を繰り返してきたのがヒトの歴史。

私にはヒトは本能的に自身の欲求を満たす活動を行なっていて、その能力(効率よく、短時間に若しくは効果的に欲求を満たす知識技術)を獲得することに喜びを覚えたり、楽しんだり、達成感を得たりしていると考ます。

この活動の中で、ヒトは自分が理解できないモノや、思い通りにならないコトに出会います。そんなとき、怒り、不安や恐怖の感情が現れて、自分自身をコントロールできず活動が停滞してしまいます。

人工知能時代であったとしても、この人類の営みは本質的には変りません。

しかし、コミュニケーションは、直接面と向かって から、ネット上に、その比率が更に高まるでしょう。これが全体像の変化です。

直接面と向かって話をしている場面で、その場に居ないヒトからの言葉は届きませんが、ネット上であれば、その場に接続しているヒトからの言葉が突然、画面上に現れます。

人工知能時代は、自分の知らないヒトとのコミュニケーションが不意に始まる時代でもあるのです。

ヒトは未知なモノに不安を覚えます。
ネット上に飛び交う言葉には、感情的な怒りや誰かを攻撃する言葉もあります。匿名性があるとこの種の言葉が発信されやすくなります。

知らないヒトとのコミュニケーションでは、あなたはどんな感情を持ちそうですか。ネット上では相手の表情も見えないかもしれません。
そのヒトの言葉が冷静か感情的かによって自分の中に沸き上がる感覚が違ってきそうです。
感情的な場合、相手が未知なだけで不安になるのに、更に、怒り、不安、恐怖の感覚が増してくるかもしれません。

相手の感情的な言葉を認知すると、ヒトは動揺してしまいます。人工知能時代では、その機会が更に増えると私は推測しています。

この変化への対応方法として、動揺を長引かせない体質になるというのは如何でしょうか。
マインドフルネスはあなたがその体質を獲得するためのひとつの手段です。

まとめます。

人工知能時代には不意に知らないヒトとのコミュニケーションが始まる体験が、あなたに増えるでしょう。
中には、あなたに怒りや恐怖、不安を覚えさせるモノもあります。そんなとき、あなたは動揺してしまうかも知れません。そして、その動揺が長引き、あなたの活動に長期間の停滞を招くことになるかも。それが、あなたの仕事のお客様、一緒に仕事をしている仲間、あなたのことを大切に思っている家族の心配の種になると、そのヒト達の活動にも影響を与えるでしょう。
マインドフルネスは、あなたが怒り、恐怖、不安等の負の感情を持ったとしても、それを長引かせない体質を獲得するために役立ちます。
つまり、
マインドフルネスは、様々な感情に曝されたとしても、周囲のヒト達と人生を楽しめる心の状態にあなたを導くのです。

 - Backgroudisation, イノベーション, グローバル, コーチング, パラダイム, フレームワーク, プロセス, マインドセット, モデル, リーダー, リーダーシップ, 下村拓滋, 人工知能, 個人, , 定義, 幸福論, 思考, 悩み, 意思決定, 技術, 理念, 社会, 組織, 自己効力感, 解決, 言語化, 論理 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

教材 総括製造販売責任者の業務

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス2022年3月12日執筆 …

自己紹介 デジタル・トランスフォーメーションの貢献に資する私の経歴

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネスデジタル庁Chief Pr …

20240926 DXに悩む担当者のための交流イベント 参加記録

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス2024年9月27日執筆開 …

お餅の味

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス「私がこう考えられるように …

U-12のFootballer(サッカー選手)へ、リベロとトータルフットボールって知ってますか?

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス2021年2月26日脱稿  …

【意思決定クラブ】理念が現実を生み出す サッカーの世界から観えるモノ 4

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネスあなたは言葉で変る。 意思 …

WHO International Health Regulations

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス2024年6月4日 ROB …

日本人、日本に求められているリーダーシップ;人類永遠の課題

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス2020年4月12日 20 …

本、音楽、映画

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス「サッカー型組織は生涯成長 …

【お礼】未知の課題に備えるリテラシーの時代(2020/03/03)高評価100 ありがとうございます

Check人工知能時代の自身の在り方 マインドフルネス2024年10月30日執筆 …