2021年宣言
2023/12/11
2021年1月11日執筆開始、1月26日脱稿
1月27日修正
新:
それは、一人一人が自身の意識の中に独自の「世界観と言語体系」を持っていることを忘れてしまって、意見の衝突をコントロールできていないからです。時間に迫られた場面では、どちらかが相手に強制しているように見えたりします。この場面は支配ー被支配の関係に見えるのかも知れません。
旧:
それは、我々の意識の中に、時々、擡げてくる他者を支配したいという欲求を上手くコントロールできていないからです。
1月27日追記
新:
「大人の時間」ではなく「子供の時間」で回る社会システムを一緒に作りましょう!
8月16日追記
「2021年宣言」の体現の対話を始めました。
2023年12月11日
物語 VoucherMoney お金の最終到達点を引用
#拡散希望
私が世界に望むことは、すべてのヒトが幸せであり続ける地球です。(1)
しかし、現実は差別、貧困、飢餓、自死に象徴される貧富の差の拡大が止まりません。そして、地球環境は人類の生存を脅かすほどまでに破壊されています。(2)
いかにしてこの現実は作られたのでしょうか?
それは、一人一人が自身の意識の中に独自の「世界観と言語体系」を持っていることを忘れてしまって、意見の衝突をコントロールできていないからです。時間に迫られた場面では、どちらかが相手に強制しているように見えたりします。この場面は支配ー被支配の関係に見えるのかも知れません。(2021年1月27日修正)
では、現実を変えるために、私たちができることは何でしょうか?
それは、意識の謎を解明して、すべてのヒトが意識を上手く扱えるようになることです。
そうは言っても、意識の解明って難しいですよね。
そこで、こんなアイデアを考えました、次世代の人工知能(#nextAI)に「意識のモデル」を実装してヒトと同じように考えられることを実証します。(3)
私が開発する人工知能(AI: Artificial Intelligence)はパーソナルAIです。このAIを使うヒトがAIの計算結果を採用するか、否かを判断します。
AIの使い方を決めるのはヒトです。
AIが社会を支配する、ことを危惧されていらっしゃる方もいるようですが、私は、そのように社会を運営することには反対をします。
それは、私だけでなく、すべてのヒトが望まれることだと思っています。
AIはヒトが創ります。完璧ではないヒトが創るので、作ったAIも完璧ではありません。こう考えられるので、AIが出した答えも、色々なヒトから情報収集するのと同じレベルとして扱わないと、望んだ未来を手にできないと私は考えています。
AIが暴走するかも知れないという危惧はあるでしょう。リスクマネジメントの一例は、AIの挙動がおかしいと判断したヒトがコンセントを抜いたら、そのAIが止まる仕組みにすることです。
AIを使って意識を説明可能にしますので、すべてのヒトが意識を自由に扱って自分を上手く表現できるようになり、「私」と「公」の均衡を取り続けられる社会システムを一緒に作りませんか?
「大人の時間」ではなく「子供の時間」で回る社会システムを一緒に作りましょう!(2021年1月27日追記)(4)(2023年12月11日追記)
(1)ブログ記事:20180820 マインド・ドリブン・ソサイエティ α 出版
(2)日本国政府外務省, JAPAN SDGs Action Platform
(3)ブログ記事:報告:第12回 汎用人工知能研究会 nextAI 発表
(4)ブログ記事:物語 VoucherMoney お金の最終到達点(2023年12月11日追記)
関連記事
-
-
チームの質を高める 思考の質 仕事を進めてゴールを達成する 起業
Check2021年宣言 「あなたは言葉で変わる。」 意思決定スタイリストの S …
-
-
アンケート調査 提言:コロナ感染対策へのエコシステム(2020年5月3日時点)
Check2021年宣言#拡散希望 世界中の淑女及び紳士の皆様 あなたの意思決定 …
-
-
言葉を創る超論理ビジネスコーチング ver.1.1
Check2021年宣言仕事を通じた人財育成をコーチングに組織開発を組み合わせた …
-
-
過去は関係ない 永遠の今を生きる
Check2021年宣言「ここで言う『景色を変える』には2種類あります。一つは、 …
-
-
お互いの幸せを尊重する
Check2021年宣言「お互いが独自脳の創り上げた世界に住んでいる。だから、ヒ …
-
-
Project 三原達磨の歴史を知る
Check2021年宣言2022年9月28日開始 目的:三原のモノづくりとしての …
-
-
Project affirmativeArchitect White Paper
Check2021年宣言2020年7月1日執筆開始(骨格を開示) *順次、加筆中 …
-
-
コーチのパーフェクトスキル
Check2021年宣言「あなたには役割があります。その役割を担い、誰かに貢献す …
-
-
output と outcome
Check2021年宣言あなたは言葉で変わる。 意思決定コンサルタントの下村拓滋 …
-
-
抽象化 Backgroundisationの鍵 by T. S.
Check2021年宣言皆さん、今日は。 理念を磨け、新たな価値の連鎖を生み出せ …