8月6日に想う 和と万葉の地球を
自分の育った文化に自信と誇りを持つことは、他者の文化を尊重することに繋がるから。
自信を持って、他者を包み込む。
まず、自分自身を愛する。そうすれば、他者を愛することができるようになる。
この流れは、自分とは異なるヒト達の様々な考え方を受け入れ、一見、対立しているように見える考え方をも理解をした上で、やがて融合し、お互いを尊重し、讃え合える関係性の構築へと繋がるのでしょう。
「自己効力感」(成りたい自分に成れそうな感覚、ゴール達成に対する自己評価)が高まり続ける人生と、それぞれが独自の世界観を持つ地球。
まずは、今の自分を認める。
まわりのヒト達を認める。
日々、どんどんと認めるヒト達が増えて行く。
今のままで良い、そして、他者に貢献する。
あらゆるモノを承認し、あらゆるコトに貢献する。
それが、
simpleな成功哲学。
関連記事
-
-
組織開発 ODNJ2014 国際大会より
Check8月6日に想う 和と万葉の地球をあなたは言葉で変わる 意思決定スタイリ …
-
-
All for good future, new introducing myself.
Check8月6日に想う 和と万葉の地球をDecision leads to l …
-
-
愛だろ愛
Check8月6日に想う 和と万葉の地球を「相手がヒトの場合、思った通りにならな …
-
-
教材 【理系一般向け講義】田崎晴明『相転移と臨界現象の統計物理学
Check8月6日に想う 和と万葉の地球を2022年6月18日執筆開始、2022 …
-
-
緊急告知:私が提案するCoachingAIを一緒に開発して頂ける方、募集します
Check8月6日に想う 和と万葉の地球を私は、2025年までに、クライアントの …
-
-
何をするために生まれてきたのか0330
Check8月6日に想う 和と万葉の地球を2021年3月30日 執筆 産声を上げ …
-
-
未知の課題に備えるリテラシーの時代
Check8月6日に想う 和と万葉の地球を2020年3月3日 コロナウィルス感染 …
-
-
本日から3日間、フットボールカンファレンス@東京ビッグサイト
Check8月6日に想う 和と万葉の地球を本日から3日間、下記日程で標記カンファ …
-
-
実現の可能性を高める質問 彼のストーリー
Check8月6日に想う 和と万葉の地球を 3つのストーリー。football, …
-
-
市民の声 言論統制への対応(下村)
Check8月6日に想う 和と万葉の地球を2024年5月7日 三原市長 岡田吉弘 …
- PREV
- 折り合いをつけて習慣を変える
- NEXT
- 私のストーリー simpleなストーリー