理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

尋ねてみた 松下政経塾

   


尋ねてみた 松下政経塾2024年3月25日執筆

はじめに=Background

#三原発グローバル産業 において、#世界を飲み込む三原人財 を育成している。
その要件を次の3点について自分の言葉で語れること、としている。
1 #人類史と世界の仕組み
2 #お金はどこから来てどこへ行くのか
3 あなたの得意を使ってあなたが人類に貢献し続けるためにあなたが日本に創る未来を教えてください。

2024年3月25日までの数ヶ月間様々なヒトにこの質問を投げかけてきた。
これまで回答できたヒトはいない。

そこで、今回、政治家を育成していると目される「松下政経塾」に塾生がこれらの質問に回答できるのか尋ねた。


*photo ACより入手

成果=Output

質問(2025年3月24日)

代表宛問い合わせメールがありました。
内容は以下の通りです。

[氏名] 下村 拓滋

[メールアドレス] info@manmodelmarketing.com

[電話番号] 

[会社・団体・学校名] 

[タイトル] お問い合わせ

貴塾において塾生が獲得する科学知識技術について質問があります。
貴塾の卒業生に次の3つの質問をすると回答できますか?
1 人類史と世界の仕組みについて教えてください。
2 お金はどこから来てどこに行くのですか?
3 あなたの得意を使ってあなたが人類に貢献し続けるためにあなたが日本に創る未来を教えてください。

ここ数ヶ月、この質問をぶつけても回答できるヒトに出会うことができておりません。

私は2021年に人類の物語を公表し、2022年から生まれ故郷の広島県三原市で #三原発グローバル産業を推進しています。可能な範囲でご協力をお願いします。

人類の物語(海外からもアクセスがあります)

物語 VoucherMoney お金の最終到達点


#三原発グローバル産業

回答(2024年3月25日)

下村 拓滋 様

公益財団法人松下幸之助記念志財団 松下政経塾の
ホームページをご覧いただき 有難うございます。

いただきました ご質問にご回答致しかねます。
ご了承お願いします。

――――――――――――――――――
公益財団法人 松下幸之助記念志財団
松下政経塾 お問い合わせ担当窓口

〒253-0033
神奈川県茅ヶ崎市汐見台5-25
TEL 0467-85-5811 
contact@mskj.or.jp
https://www.mskj.or.jp/

回答のお礼(2024年3月25日)

松下政経塾 塾長
遠山 敬史 様

回答を頂きましてどうもありがとうございました。

提示した3つの質問。
1 #人類史と世界の仕組み
2 #お金はどこから来てどこへ行くのか
3 あなたの得意を使ってあなたが人類に貢献し続けるためにあなたが日本に創る未来を教えてください。

貴塾の共育プログラムとして開発するお手伝いは可能です。
ご支援できることがありましたらご連絡ください。

#原理に至る結論

おわりに=Outcome

世界を飲み込む要件指標の認知が日本社会で広まれば、日本人のリーダーシップの実力が高まる流れができる。
これからも世界を飲み込む三原人財の育成を人類のソフトランディングの推進力とする。

変更管理

なし

 - アファメーション, コーチング ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

マインドを自由にする

Check尋ねてみた 松下政経塾「マインド:State of Self-effi …

no image
言葉と力

Check尋ねてみた 松下政経塾 不安は誰もが持っているモノですね。 特に仕事に …

理念の体現

Check尋ねてみた 松下政経塾私は幸福論を「お互いが同じ社会で活きて行くための …

あなたの意思決定が世界を創る

Check尋ねてみた 松下政経塾あなたの中に沸き上がる何か。 それに正直に生きて …

教材 #DouglasMacgregor さんに学ぶ

Check尋ねてみた 松下政経塾2025年9月26日開始 1 GurmeYeme …

今を切り取る

Check尋ねてみた 松下政経塾「ヒトは幸せであろうとして活動します。そこには、 …

no image
的確な考え方のフレーム設定-フレームとは何か 籠屋邦夫さん

Check尋ねてみた 松下政経塾理念を磨け、新たな価値の連鎖を生み出せ、意思決定 …

no image
楽しさへの集中と楽観主義を涵養する環境 by T. S.

Check尋ねてみた 松下政経塾皆さん、お早うございます。 理念を磨け、新たな価 …

ゴールが先、手段は後

Check尋ねてみた 松下政経塾「マインド・ドリブン・ソサイエティの中心は人財育 …

no image
観点の変更。 2014年 サッカー・チームの合宿の目的より

Check尋ねてみた 松下政経塾私が参加した2014年の小学生のサッカー・チーム …