理念の体現.com

理念の体現。やりたいことをやり切る。あなたの理念を確立しましょう。「あなたは何によって憶えられたいですか」

*

分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告

   


分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告2021年4月23日執筆

親愛なる多様な学び実践研究フォーラム2021実行委員の皆様

下村拓滋です。

皆様と、爆笑しながらフォーラムの準備を進めて、爆笑しながらフォーラムを実行したいと考えております。

第3回実行委員会で提案をさせて頂きました標題分科会テーマについて昨日実施しましたことをご報告させて頂きます。

報告の前に、私が今回、本実行委員会に参加した動機に触れさせてください。

教育は社会とは切り離せない。

この社会の目標が明確に共有されていないことが、今、日本で起きている様々な課題の根っこにあると考えています。

実行委員に申し込んだ時、一人一人が「どんな社会を目指しているのか」を明らかにしてフォーラムを実行する、ことを提案させて頂いたのは、私がこう考えているからです。ここでは全員が同じ社会を目指しているかどうかは問うていません。

一人一人が理解している社会が異なるならば、一人一人が社会で自分の役割を見つけて、それを実行できるようになることが、教育、学びの環境を提供する目的。

社会を構成するヒトの共通目的は、太古の昔から仲間の幸せだと考えています。
社会の中に仲間と仲間以外のグループがあると、そこで衝突が起きます。この最終形が戦争。
戦争には戦争法はあるが、必ずしもその法律が守られるとは限らない。
ここでは社会は国家よりも大きな概念として扱っています。

持続可能な地球を実現する前に、持続可能な人類の実現がある。
この実現は「すべてのヒトが幸せであり続ける地球」と同義であり、社会を地球全体に拡張し、すべてのヒトが仲間になった状況である。

すべてのヒトが自己決定して、社会の当事者となり、お互いの行動の衝突をコントロールできる社会の実現。
一人一人の社会の目標は「すべてのヒトが幸せであり続ける地球」に集約されると確信しています。
これが私の事業の目標です。

この事業の目標を実現するために、今回、実行委員に参加しました。
本フォーラムの目的はフリースクールによる多様な学びの共有と学習者への提供にあると考えました。
これは、多様な地域人財の育成、自己決定できる人財の育成に繋がり、私の事業の目標に合致すると考えました。

以上が本フォーラムに実行委員として参加した動機です。

詳しくは私のブログ「理念の体現」をご覧ください。
ブログ記事の中から本実行委員会に関わる記事を文末にまとめました。(1)
また、「ビッグバン共育」は、2020年の内閣府への3つの提言、この3つの提言を実現するために共同事業としてデジタル庁に提言した「チェンジ・リーダー・プラットフォーム」の中核的なコンテンツです。(2)

それでは、22日の状況を以下に報告します。


事務局との打ち合わせ
Zoomにて事務局 中村様と佐藤様と打ち合わせをさせて頂きました。どうもありがとうございました。

1−1.
分科会でのビッグバン共育の発表。
分科会を企画するにあたり予め理解しておくことと、今後の具体的な作業を打ち合わせました。
ビッグバン共育の背景をご説明した後、Q&Aの後、具体的な作業の方法について教えて頂きました。
・作業の進め方に決まりはない。
・実践例を報告する。
・実行委員の中から協力者を見つける。
・他の分科会との連携を模索する。

1−2.
スポーツ団体とフォーラムとの連携。
下村が17年間、小学生のサッカーのコーチをしている。フリースクールとスポーツ団体との連携は地域を活性化する可能性があると感じていることを第2回実行委員会お伝えした。それを具体的に実行するための打ち合わせ。
日本サッカー協会との連携を模索したいと考えていることを伝えた。
中村さんから、次の現状を教えて頂きました。
フリースクールはスポーツをする場所がなくて困っている。スポーツする場所が確保できると助かる。
今回、「フリースクールのスポーツ」を分科会で取り上げることを次回提案する。

2.ビッグバン共育説明会
事務局の饗庭さん、春日さんにご参加して頂きました。どうも、ありがとうございました。

ビッグバン共育は、認知科学、脳科学の知識を組み込んだ「意識を自由に扱えるようになる」共育メソッドです。

次世代の人財には、我慢ではなく、自分を上手く表現できるようになり、自分がやりたいことをやるタイミングを自分で創れるようになることに期待をしております。

このメソッドは、質問の質を高めます。
自分への質問、目の前の相手への質問、集団への質問。
これらの質問の質が人生の質を決めると言っても過言ではありません。
すべてのヒトが人生の質を高める発問ができるようになる。

お二人と「ビッグバン共育」のQ&Aを行った後、次のことを教えて頂きました。
・下村が標榜する「ビッグバン共育」は、既に実行していらっしゃる方はいる。
・実際の分科会でどんな内容が報告されるのか。その報告内容は参加者が理解できるのかよく分からない。
・哲学の部分を扱うのであれば、一人一人が独自の哲学を持っているので統一見解を導き出すのは難しいと思われる。

実行委員の皆様に「ビッグバン共育」への理解を深めて頂き、分科会での発表内容、発表方法を形にします。
引き続き、毎週木曜日21時から説明会を開催します。既に、皆様が実行されているカリキュラムとの相違点を明らかにして、お互いに改善をして行く機会にして行きたいと考えております。

引き続き、どうぞ、よろしくお願いします。

ビッグバン共育説明会は、当分の間、多様な学び実践研究フォーラム2021実行委員の皆様限定で開催します。
毎週、木曜日、21時から22時。Zoom開催です。
4月29日 https://www.facebook.com/events/265912601893395/
5月6日 開催予定

(1)ビッグバン共育を企画した背景
ビッグバン共育説明会
ビッグバン共育を推進するにあたって  はじまり
本構想に関する対話はyoutubeチャンネル「ChangeLeaderPlatform」に公開しています。

facebookページはこちらです。

「ビッグバン共育」は「2021年宣言」を実行するプロジェクトです。

(2)私の社会開発の最初の活動は次の4つの提言でした。
<内閣府>
提言:コロナ感染対策のエコシステム

提言:スーパーシティ はマインド・ドリブンも

提言:理念の体現 合意の前に尊重

<デジタル庁>
チェンジ・リーダー・プラットフォーム

 - 学校

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
人財育成のモデル 観点4 Appendix Backgroundisation by T. S.

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告皆さん …

Q&A ヒトは何を目的として哲学するか

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告202 …

日々の積み重ね

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告「それ …

究極の選択

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告人工知 …

実現の可能性を高める質問 彼のストーリー

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告 3つ …

本当の自分を感じる

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告「小学 …

ビッグバン共育 理念のガイダンス

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告202 …

ガイダンス mind-wandering

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告山岡明 …

第四回統合イノベーション戦略会議

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告「マズ …

教材 スライブ

Check分科会テーマ ビッグバン共育とスポーツ団体との連携 0423報告THR …