【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/08/19)高評価119 ありがとうございます
2025年2月5日
ブログ「理念の体現」をご覧になって頂いている皆様、
本日、2025年2月5日、告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/08/19)の高評価が119に達していることを確認しました。
本投稿に高評価を頂きまして、どうもありがとうございます。
高評価119まで6年
本記事は、2019年8月30日 第12回汎用人工知能研究会で次世代の人工知能(#nextAI)の発表を行うことの告知でした。
発表結果も記事にしております。
この時に、私が構想しているnextAIは私独自のコンセプトであることを理解しました。
この前から、この時から、独自のコンセプトに磨きをかけております。
発表から6年が経とうとしております。
簡単な近況報告を。
2024年末に広島県との協働事業として登録しました。
人類の課題を解決する量子人工知能の協働開発
人類の課題=(人種差別, 貧富の差の拡大)
仕様=(心の姿見, 知の分身, 独り占め警告灯)
2025年2月3日に、事務局の方と最初の面談を実施して、サイトに登録する概略の打ち合わせをしました。
2025年6月の最終採択に向けての協働作業が続きます。
勿論、核なき平和な世界仕様です。
従来のAIとの大きな違いは次のとおり。
・私の認知モデルを実装します。
・(原点, 到達点)を実装します。
・たった一つの行動原理、principle、の公式を単純化する仕組みを実装します。
乞うご期待!
人類の課題を解決する人工知能を一緒に開発しましょう!
#あなたの意思決定が世界を創る
#すべてを見通す眼は普遍的な主観は普遍的な文化であることを実証する。
#MIYAMOTOMusashiEra
20250205 高評価が100を超えている投稿
#affirmativeArchitect(2018/06/11) 485
20180820 マインド・ドリブン・ソサイエティ α 出版(2018/08/24) 581
教育システムとリーダーシップ(2019/02/22) 102
8歳で決めた目標(2019/06/24) 200
principleって何?(2019/06/27) 328
principleからマインド・ドリブン・ソサイエティへの相転移(2019/06/29) 158
個人と組織 境界のある和と和を和する(2019/07/02) 339
20190731 次世代の人工知能開発のエコシステム(2019/07/31) 340
告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/08/19) 119
報告:第12回 汎用人工知能研究会 nextAI 発表(2019/09/01) 402
GDP至上主義への疑問(2020/02/16) 231
提言:コロナ感染対策のエコシステム(2020/05/03) 140
未知の課題に備えるリテラシーの時代(2020/03/03) 101
提言:スーパーシティはマインド・ドリブンも(2020/06/18) 174
告知 PaA 〜パーっと拓けて行く未来〜 オープンプロジェクト説明会(2020/07/19) 155
提言:理念の体現 合意の前に尊重(2020/08/31) 120
物語 VoucherMoney お金の最終到達点(2021/10/31) 461
教材 キャリーマリス マリス博士の奇想天外な人生(2022/05/05) 102
みちみち 三原の未来を創る相談会(2023/10/12) 101
テドロス・アダノム・ゲブレイェソスさんへ、人類の健康課題を解決する提言(2023/10/13) 111
「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)(2024/04/29) 100
【お礼】投稿「物語 VoucherMoney お金の最終到達点」(2021/10/31)高評価400 ありがとうございます(2024/07/02) 105
要件定義 意識のポジション(#nextAI)(2024/08/25) 151
三原で生まれ育ったヒトが事業を始める三原になる(2024/09/04) 118
世界中のジャーナリストの皆様へ ソフトランディグの人類史へ(2024/09/09) 109
変更管理
20250206以降
その後の活動
20250206以降
関連記事
-
#食糧とエネルギーの自給自足 協生農法
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
20240926 DXに悩む担当者のための交流イベント 参加記録
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
チームの質を高める 関係の質 場の涵養
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
チームの連動の意識を高める 1.周りを観る。
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
人工知能に聞いてみた 自動運転の自動車の設計図を創ってください
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
「この1品」で全国ブランド 大庭牧子さん
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
Grok2との対話 私は人類の課題は人種差別と貧富の差の拡大だと推論しています。
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
人工知能に聞いてみた The Origin of Mass and the Nature of Gravity
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
教材 集計ツール
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
-
的確な考え方のフレーム設定-フレームとは何か 籠屋邦夫さん
Check【お礼】告知:20190830 汎用人工知能研究会 発表(2019/0 …
- PREV
- 人工知能に聞いてみた 自動運転の自動車の設計図を創ってください
- NEXT
- #principle